[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]今使ってるスマホのままでUQモバイルへ乗り換えたいんだけどどうすればいいの?[/voice]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]UQモバイルでSIMカードのみ購入すれば、今お使いのスマートフォンのままでUQモバイルへ乗り換えることができます[/voice]
UQモバイルで購入したSIMカードを今お使いのスマートフォンに入れ替えることで、簡単にUQモバイルへ乗り換えることができます。
端末代金を既に払い終わっている方であれば、月々の支払いを安く抑えることができます。
申し込みには即日開通が可能な店舗での乗り換えと、UQ mobile オンラインショップからの申し込みによる乗り換えがあります。
乗り換えに不安がある方は、スタッフがいる店舗での乗り換えが安心です。
UQモバイル 取扱店は⇒コチラ
この記事ではスマートフォンは自分で用意し、SIMカードのみ購入して乗り換える方法を紹介します。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]今iPhone使ってんだけど、UQモバイルへ乗り換えるにはSIMカードのみ購入すればいいのね![/voice]
※最大10,000円キャッシュバック
現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。
SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。
さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。
乗り換えまでの流れ
SIMカードのみ購入して、大手携帯会社(docomo/au/Softbank)からUQモバイルへ乗り換える手順をざっくり説明すると以下の通りです。
- UQモバイルへ申し込む
⇓(SIMカードは最短で翌日発送) - APN設定をする
⇓ - キャリアを解約する
SIMカードのみ購入してスマートフォンに入れ替えるだけなので少ない手順で乗り換えることができます。お使いのスマートフォンをそのまま使いたい方におすすめの乗り換え方法です。
必要書類を準備する
[aside type="normal"]申し込みに必要な物
- MNP予約番号
- 連絡が取れるメールアドレス
- 本人名義のクレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、DINERS)もしくは銀行口座(利用可能の金融機関一覧はこちら)
- 本人確認書類
ご名義人 ご本人さま確認書類 個人 右記いずれか一点 運転免許証 パスポート(日本国旅券) 身体障がい者手帳または療育手帳 または精神障がい者保健福祉手帳 特別永住者証明書 在留カード 健康保険証+※補助書類
※補助書類
補助書類 | 備考 |
公共料金領収証 | 現住所が記載された発行日から3ヶ月以内のこと |
住民票 | 発行日より3ヵ月以内、現住所・本人氏名が記載のこと |
届出避難場所証明書 | 発行日より3ヵ月以内、現住所・本人氏名が記載のこと |
行政機関発行の領収証 | 発行日より3ヵ月以内、現住所・本人氏名が記載のこと |
[/aside]
メールアドレスには「受付完了のご案内」や「利用料金のご案内」等の事務的なメールが送られてきますので、連絡の取れるメールアドレスにしてください。
UQモバイルの月額料金の支払い方法はクレジットカードもしくは口座振替・自動振込になります。
本人確認書類は申し込み時、写真で撮影してUQモバイルへアップロード(送信)することになります。
なお本人確認書類に健康保険証を使用する場合と、確認書類に記載の住所と現住所が異なる場合は申し込み時に「補助書類」が必要になります。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]乗り換えには「MNP予約番号」「メールアドレス」「クレジットカード・銀行口座」「本人確認書類」の4つが必要です[/voice]
手順1:UQモバイルへ申し込む
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]UQモバイルの申し込みはどこですればいいの?[/voice]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]申し込みはUQ mobile オンラインショップからできます。[/voice]
[su_frame align="center"][/su_frame]
UQ mobileオンラインショップ
UQ mobilbeオンラインショップではスマホとSIMカードが一緒になった「スマホセット」、「SIMカード」のみ購入が可能なのでご希望に合わせて申し込みをしてください。
SIMカードを選ぶ
[aside type="warning"]【必読】
購入前に動作確認端末一覧でSIMの種類をご確認いただき端末に対応したSIMカードをお選びください。
端末によっては対応していないものがありますので注意が必要です。[/aside]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]まずはSIMカードを選んでいきましょう。[/voice]
UQ mobile オンラインショップにアクセスし、ページを下にスクロールしていくと「スマートフォンは自分で用意してSIMのみ購入の方」という項目があります。
その項目からiPhoneをお持ちの方は「iPhone用SIM」、その他のスマホをお持ちの方は「格安SIM」の該当するSIMカードを選択してください。
該当するSIMカードを探す⇒動作確認端末一覧
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]SIMカードを選択したら契約方法など申し込んでいきましょう[/voice]
【契約方法を選ぶ】
新しい電話番号で乗り換える方は「新規契約」、電話そのままで乗り換える方は「のりかえ(MNP)・電番号移行」を選択します。
【料金プランを選びます】
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]料金プランを選びましょう[/voice]
料金プランの詳しい情報を下記リンク先をご確認ください。
【オプションサービスを選ぶ】
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]オプションサービスを選びます。[/voice]
【年齢確認】
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]年齢が18歳以上か18歳未満か選びます[/voice]
【契約先を選ぶ】
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]契約先が沖縄県か沖縄県以外が選びます。[/voice]
【購入手続きへ進む】
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]選択内容に誤りがなければページ下部の「ご購入手続きへ」を選択します。[/voice]
ご契約条件の確認/お申込み情報入力
商品・料金プランの選択が完了すると、契約条件の確認画面へ移動します。
契約条件の確認画面へ移動したら「重要説明事項等」「個品割賦販売契約約款」の内容を確認します。内容を確認したらチェックを入れ、「同意する」を選択します。
全ての項目にチェックを入れたら画面下部の「乗り換え(MNP)情報入力に進む」をタップします。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]ひとつでもチェックマークが抜けていると次へ進みませんので、チェック漏れがないようにお願いします。[/voice]
電話そのままで乗り換える方は、他社から乗り換え(MNP)情報確認で「MNP予約番号」「MNP予約番号の有効期限」等を入力します。
全て入力したら画面下部の「お客様情報入力へ進む」をタップします。
契約者、利用者の情報を入力します。すべての入力が完了したら画面下部の「ご請求先情報入力に進む」をタップします。
登録したメールアドレスが間違っていると手続きが完了しませんので、間違いのないように入力してください。暗証番号はあとで必要になってくるので、控えておきましょう。
次に支払い方法に関する情報を入力します。支払い方法はクレジットカードもしくは口座振替・自動振込から選択できます。クレジットカードの名義、銀行口座の名義は契約者と同じものにしてください。
すべての情報を入力したら画面下部の「入力内容確認に進む」をタップします。
「登録完了前の確認」を読みチェックを入れたら、「登録を完了する」をタップします。
登録が完了すると「受付番号」が発行されます。
この受付番号もあとで必要になってくるので控えておきましょう。
続いて契約者本人かどうかの確認のため、「本人確認書類アップロード手続き」に入っていきます。
本人確認書類アップロード方法
本人確認書類は以下のうちいずれか1点が必要となりますが、今回は「運転免許証」を参考にしていきたいと思います。
(1)運転免許証
公安委員会発行で有効期限内のもの(国際運転免許証を除く)
(2)パスポート
有効期限内のもので、現住所が記載されているページも必要
日本国発行のものに限る
(3)身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳
現住所が記載されているページも必要
(4)在留カード
有効期限内のもので、顔写真のあるもの
(5)特別永住者証明書
有効期限内のもので、顔写真のあるもの
(6)健康保険証 + 補助書類<補助書類について>
本人確認書類に記載のご住所がお申込住所と異なる場合や、
上記(6)に該当の場合は、下記いずれかの書類もアップロードが必要です。
(1)公共料金の領収書(電気・都市ガス・水道等のいずれか1枚)
(2)住民票
(3)届出避難場所証明書
(4)行政機関発行の領収証
※発行日が3ヶ月以内で現住所の記載されているご本人様名義のもの に限ります 出典:UQコミュニケーションズ
準備した運転免許証をデジタルカメラやスマートフォンで撮影し、保存しておきます。(氏名や生年月日、住所、
- 本人確認書類の選択をタップし、「運転免許証」を選択します。
- ファイルを選択をタップし、先ほど撮影して保存しておいた「運転免許証」の画像を選択します。
- 本人確認書類番号をタップし、運転免許証の表に「第〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇号」と記載されている12桁の免許証番号を入力します。
すべて入力したらページ下部の「全て登録」をタップします。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="管理人" type="r"]運転免許証が引っ越しなどにより住所が変わっている方は、裏面に記載されている新住所の画像も本人確認書類2へ同じようにアップロードしてください[/voice]
本人確認書類のアップロードが完了したら、オンラインショップでの申し込みが全て完了になります。
審査に通ったら先ほど登録したメールアドレス宛に、「新規お申込み受付完了のご案内」「配送手配完了のご案内」が送られてくるので内容を確認しましょう。
オンラインショップでの申し込みが完了したらあとは商品が届くのを待ちましょう。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_furikaeru_man.png" name="管理人" type="l"]商品の配送は最短で翌日です。私の場合はオンラインショップで申し込んだ日から3日後に届きました(配送は佐川急便になります)[/voice]
手順2:APN設定をする
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]UQモバイルからSIMカードが届いたわ!このSIMカードをセットすればスマホが使えるのね![/voice]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]スマートフォンを使う前にAPN設定をする必要があります。[/voice]
「APN」とは(A)ccess (P)oint (N)ameの略称で、インターネットの接続先の名前を指します。
APN設定を簡単に説明すると、インターネットの接続先をUQモバイルに設定させ、データ通信を使えるようにしてあげる設定です。
つまりこのAPN設定を完了させなければ、インターネットやアプリをダウンロードすることができません。
UQモバイルでスマホセットを購入した方は、既にスマホにAPN設定がされているのでこの作業は不要ですが、スマホを自分で用意してUQモバイルでSIMカードのみ購入した方は、このAPN設定をする必要があります。
APN設定はiPhone(iOS)とAndroid端末では設定方法が異なります。
このページではiPhone(iOS)版のAPN設定を解説しますが、Android版のAPN設定方法は下記リンク先を参考にしてください。
関連記事>>【UQモバイル】Android端末のAPN設定方法は?
【iPhone(iOS)版のAPN設定方法】
- iPhone
- SIMカード
- IMカード交換用ピン
- Wi-Fi環境(プロファイルのダウンロードに必要)
SIMカード交換用ピンはiPhoneを購入した時の箱に入っています。
万が一交換用ピンを無くしてしまった方、もしくは見つからない方はクリップの先でも代用できますし、Amazonでも購入できます。
Amazonで探す⇒SIMカード交換用ピン
iPhoneでAPN設定する場合、「プロファイル」という情報をダウンロードしなければなりません。なのでインターネットが繋がるようにWi-Fi環境での作業が必要になります。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]まずはスマートフォンにSIMカードを装着していきましょう。[/voice]
【SIMカードを台紙から取り外す】
UQモバイルから届いたSIMカードを台紙から取り外しておきます。
【SIMカードの抜き方】
[aside type="warning"]SIMカードを抜いたり入れたりする際は必ず電源をOFF・充電器・外部接続端子のケーブルを取り外してから作業してください[/aside]
[col2]

[col2]赤枠で囲った部分がSIMカードトレイになります。
あ
まずはこのカードトレイをスマホ本体から抜き取ります。
あ
カードトレイの下にある小さな穴に交換用ピンを挿し込みます。[/col2]
[/colwrap]
あ
[col2]

[col2]交換用ピンを挿し込んだら矢印の方向へ「グイッ」っと押し込みます。
あ
イメージとしてはスマホに対して垂直に押し込む感じです。
あ
最初はちょっと怖いかもしれませんが、強めに押し込んだ方がうまくいきます。(私はちょっとビビッて手こずりました。)[/col2]
[/colwrap]
あ
[col2]

[col2]交換用ピンを押し込むとスマホ本体からカードトレイが飛び出してきます。
あ
あとはカードトレイを指で抜き取れば完了です。
[/col2]
[/colwrap]
【SIMカードの入れ方】

あ
SIMカードの向きやオモテ・ウラに注意しつつカードトレイにセットしたらスマホ本体にセットします。
[/col2] [/colwrap]
あ

あ
カードトレイを入れる際には、交換用ピンを挿し込んだ小さな穴が本体に合うような向きにして押し込みます。
[/col2] [/colwrap]
あ

[/col2] [/colwrap]
iPhoneにAPN設定をする手順は以下の通りです。
- ブラウザ(safari)で公式サイトにアクセスする
⇓ - 「プロファイル」をインストールする
⇓ - パスコードが設定されている場合、パスコードを入力する
⇓ - インストールが終わったら「完了」をタップして画面を閉じる
1.まずはじめに「プロファイル」をインターネット経由(safari)でダウンロードします。(お使いのiPhoneによって下記URLにアクセスしてください)
【iPhone 6/6 Plus/6s/6s Plus/SE/7/7 Plus/8/8 Plus/X】⇒http:// www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/UQmobile_2.0.mobileconfig

URLにアクセスするとプロファイルの表示を求められるので「許可」をタップします。

「インストール」をタップします。

インストールの承諾を求められるので問題がなければ「次へ」をタップします。

「インストール」をタップします。

これでUQモバイルへのAPN設定が完了しました。
先ほども説明しましたがiPhoneでAPN設定する場合、プロファイルをダウンロードする為にWi-Fi接続が必要になります。
なのでインターネットが繋がるようにWi-Fi接続ができる環境を準備しておきましょう。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]android端末ではWi-Fi接続なしでAPN設定ができます[/voice]
手順3:キャリアを解約する
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]UQモバイルへの乗り換えが完了したわね・・・あっキャリアを解約するのを忘れていたわ[/voice]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]そうです!キャリアを解約しなければスマホ料金を払い続けることになります[/voice]
電話番号そのままで乗り換える(MNP)場合には必要ないですが、新規契約で乗り換える場合にはキャリア(docomo/au/Softbank)を解約する必要があります。
もちろんキャリアのスマホをそのまま使い続けたいのなら解約する必要がありませんが、スマホ料金を安く抑えるために乗り換えたのなら解約するべきでしょう。
キャリアの解約は基本的に各店舗(docomoショップ/auショップ/Softbankショップ)で、契約者本人による手続きになります。(WEBでの手続きはできません。)
- 印鑑
- ご本人さまと確認できる書類
(原本)(コピー不可)(運転免許、健康保険証、パスポート等) - スマホ・携帯電話本体
更新月以外は契約解除料が発生する
キャリアを解約する際に注意したいのが更新月以外に解約をすると契約解除料が発生します。
スマホ・携帯電話は2年(24ヵ月)契約が一般的です。
契約から24ヵ月目が契約満了月で、そこからまた2年(24ヵ月)契約の自動更新になり、この自動更新がされた1ヵ月目と2ヵ月目が「更新月」になります。
更新月の間は解約金が発生しませんが、更新月以外の期間に解約すると契約解除料9,500円が発生します。
更新月は各キャリア(docomo/au/Softbank)の会員ページから確認できるので、解約する前に確認しておきましょう。
まとめ
UQモバイルでSIMカード購入して、新規契約で乗り換える方法を紹介しました。
通常なら回線切替という手順が必要ですが、新規契約の場合はその手順が不要なので「UQモバイルで申し込む」⇒「APN設定」の2STEPで作業が完了します。
月々のスマホ代金を少しでも安く抑えたいのならこのSIMカードのみ購入して乗り換える方法がおすすめです。
スマートフォンを新しく買い替えたい方は、スマホとSIMカードが一緒になった「スマホセット」での乗り換えがおススメです。