当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています 乗り換え

UQモバイルでタブレットを使う!動作確認と料金プランについて

UQモバイルの格安SIMはタブレットにも使えます。外出先にWi-Fi環境がない場合でも「データ専用SIM」を挿せばネット環境に繋ぐことができます。

この記事では、UQモバイルのSIMカードでタブレットを使う方法と、動作確認が取れているタブレットを紹介したいと思います。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

UQモバイルでタブレットを使うには?

UQモバイルのSIMカードをタブレットに挿せば、UQモバイルのサービスを利用することができます。ただし、UQモバイルでは「タブレット」+「SIMカード」のセット販売は行っておらず、タブレットを自分で用意する必要があります。

仮に今UQモバイルを契約している方で、対応しているSIMカードとタブレットを所持していれば、スマートフォンから入れ替えて使うことも可能です。

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]じゃあ私が持っているiPadは使えんの?[/voice]

iPadは動作確認が取れていません。ただ単にSIMカードを購入して挿せば使えるということではなく、動作確認が取れているタブレットに対応しているSIMカードを挿すことでUQモバイルのサービスが使えるのです。

今現在、UQモバイルで動作確認が取れているのはauで購入したLTE対応のタブレットとSIMフリーのタブレット(auの周波数帯)になります。

動作確認が取れているタブレットは、UQモバイル公式サイトの動作確認端末一覧から[su_label type="success"]「端末種別を選択」[/su_label]>[su_label type="success"]「タブレット」[/su_label]で確認できます。

一部サービスが使えない

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]一部使えないサービスもありますので、SIMカードを購入する前に確認しておきましょう。[/voice]

UQモバイルが提供しているサービスは、データ通信・通話・SMS・メール・テザリングの5つですが、中には使うことができないサービスもあります。

データ通信は簡単に言ってしまえばインターネットですね。もちろん動作確認が取れている全てのタブレットで使用可能です。それとは逆に通話に関しては全てのタブレットで使うことができません。

SMS・メール・テザリングはサービスが使えるタブレットと使えないタブレットがあります。

SMSは電話番号だけでメッセージのやりとりができるサービスですが、2つ目のメールはUQモバイルが月額料金200円で提供しているサービスです。月額料金200円を支払わらなくてもフリーメールで代用できるので問題ないでしょう。

UQモバイルではテザリングが月額料金無料、申し込み不要で利用できます。もしテザリング機能を使いたいのであれば対応しているタブレットを購入しましょう。

SIMロック解除が必要な場合も

UQモバイルのSIMカードでデータ通信を行うには、auの4G LTEに対応した端末が必要です。auのVoLTE対応端末を利用される場合にはSIMロック解除が必要です。

SIMロックがかかっているタブレットでは、対応しているSIMカードを購入してもUQモバイルのサービスが利用できません。まずは動作確認一覧でSIMロック解除が必要か不要かを確認し、必要であればSIMロック解除を行ってください。

auで購入したタブレットはauの店頭かWebサイトからSIMロック解除が可能です。

[su_box title="SIMロック解除方法" box_color="#eb5505"]

  1. auサポートページから「SIMロック解除お手続きについて」>「SIMロック解除可否の確認」を選択
  2. IMEI番号またはMEIDを入力
  3. ご利用になるau電話番号/IDを選択
  4. SIMロックを解除する機種を選択
  5. 内容を確認して「この内容で申し込む」を選択、完了

使う前にAPN設定を行う

タブレットをセットしたらまずAPN設定をする必要があります。このAPN設定はA(アクセス)P(ポイント)N(ネーム)の略称で、インターネットの接続先を指します。

この接続先をUQ mobileにすることで、UQモバイルのデータ通信ができるのです。

 

APN設定と聞いてそこまで身構える必要もありません。

作業自体は同梱されている手順書通りにやれば簡単ですし、それでも分からなければ動作確認一覧からタブレットごとの作業手順が画像付きで解説されているので非常に分かりやすいです。

設定したけどインターネットに繋がらない場合は、SIMカードの種類が間違っているか、APN設定が正しく行われていない可能性があるのでチェックしてみてください。

データSIM専用プランの料金は?

現在、UQモバイルで動作確認が取れている中で、音声通話ができるタブレットはありません。なので「データSIM専用プラン」を選ぶことになります。データSIM専用プランは「データ無制限プラン」と「データ高速プラン」しかありません。

データ無制限プランは文字通り無制限でデータ通信ができる使い放題のプランです。通信速度が500kbpsに制限されますが普通にインターネットをやる分には問題ないでしょう。

一方のデータ高速プランは月のデータ容量が3GBと少ないプランですが、月額料金980円でサービスが利用できます。

プランの選び方としてはタブレットがWi-Fi環境で使うことができるか、否かを参考にしてみるのもいいかもしれません。

自宅で映画や動画をタブレットを使って楽しみたい方もいることでしょう。映画や動画はデータ消費量が非常に多いです。自宅にWi-Fi環境があればデータ高速プランでも事足りますが、ない方はデータ無制限プランを契約しておいた方が無難でしょう。

あとタブレットを使う場面と言ったら出張や旅行などの外出時です。出先では必ずしもWi-Fi環境が整っているわけではありませんし、有料のエリアもあります。

ホテルでしたらおそらくWi-Fi環境が整っていると思いますが、問題はそれ以外のネット環境が整っていない場合です。

これも使い方にもよりますが、ネット環境がないエリアでは、Web検索程度の使い方をする方なら3GBでも十分でしょう。それとは逆にいつでもどこでも動画やネットをやっちゃう方はデータ無制限プランが良いと思います。

UQモバイルで動作確認が取れているタブレット

SIMフリー端末

[su_spoiler title="ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(micro)
OSバージョン Android 6.0.1 / Android 7.0
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="ASUS ZenPad 3S 10 LTE(Z500KL)" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(nano)
OSバージョン Android 6.0.1
Android 7.0
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="ASUS ZenPad 8.0 (Z380KNL)" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(micro)
OSバージョン Android 6.0.1
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="ASUS ZenPad 8.0 (Z380KL)" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Android 5.0.2
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="ASUS ZenPad 7.0 (Z370KL)" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Android 5.1.1
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="ASUS ZenPad 10 (Z300CL)" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Android 5.0.1
対応サービス データ通信※1
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="HP Elite x2 1012 G1 for au" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Windows10
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール
テザリング ×
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="MediaPad T2 8 Pro" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(micro)
OSバージョン Android 6.0.1
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="MediaPad T2 7.0 Pro" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(nano) / nanoSIM
OSバージョン Android 5.1.1
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="LG G pad 8.0 L Edition" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Android 5.0.2
対応サービス データ通信※1
通話
SMS
メール
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

auブランド端末

[su_spoiler title="ASUS Memo Pad 8 AST21" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Android 4.4.2
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="ARROWS Tab FJT21" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Android 4.2.2
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="Qua tab 02" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(nano)
OSバージョン Android 5.1.1
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="Qua tab 01" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(nano)
OSバージョン Android 5.1
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="Qua tab PZ" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(nano)
OSバージョン Android 7.0
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール※2
テザリング
SIMロック解除

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="Qua tab PX" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(nano)
OSバージョン Android 6.0.1 Android 7.0
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール
テザリング
SIMロック解除

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="GALAXY Tab S SCT21" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Android 4.4.4 / Android 5.0.2 / Android 6.0.1
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="AQUOS PAD SHT22" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 nanoSIM
OSバージョン Android 4.2.2
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="AQUOS PAD SHT21" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Android 4.0.4 / Android 4.1.2
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="XPERIA Z4 Tablet SOT31" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 マルチSIM(nano)
OSバージョン Android 5.0.2 Android 6.0 Android 7.0
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール × × ×
テザリング
SIMロック解除

[/su_spoiler]

[su_spoiler title="XPERIA Z2 Tablet SOT21" open="yes" style="simple" icon="arrow-circle-2"]

SIM種別 microSIM
OSバージョン Android 4.4.2 / Android 5.0.2
対応サービス データ通信
通話
SMS
メール ×
テザリング
SIMロック解除 不要

[/su_spoiler]

まとめ

UQモバイルのSIMカードでタブレットを使う方法をまとめると、

  • 一部サービスは使えない
  • SIMロック解除が必要なタブレットもある
  • 対応しているSIMカードを購入する
  • データ高速か無制限プランから選ぶ

これからは対象機種の拡大に期待したいところです。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

-乗り換え
-, , ,