UQモバイルの支払い方法はクレジットカード、口座振替(郵便局の場合は自動振込)が可能です。
クレジットカードをお持ちでないもしくはクレジットカード払いに不都合がある方は口座振替(郵便局の場合は自動振込)による支払いが可能です。
今回は、UQモバイルの支払い方法を口座振替にする手順を紹介したいと思います。
すでにクレジットカード払いの方も、口座振替への変更も可能なので参考にしてみてください。
※最大10,000円キャッシュバック
現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。
SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。
さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。
申し込み後口座振替依頼書が届く
UQモバイルへの申し込み時、支払い方法を口座振替(郵便局)に選択すると「預金口座振替依頼書自動払込利用申込書」がUQコミュニケーションズから送られてきます。
この紙に必要事項をを記入し、捺印(ハンコ)をします。
- 口座名義人及びフリガナ
- 金融機関お届け印
- 金融機関名及び金融機関種別
- 支店名
- 預金種目
- 口座番号
- ゆうちょ銀行(希望者)
「記入例」も同封されているので、それを参考にしながら記入すれば10分間もかからないと思います。
ただし、誤字脱字、記入漏れがあると何度も申込書を記入する羽目になるので慎重に行いたいところです。
申込書の記入が完了したら、同封されている返信用封筒にて返信します。
封筒返信後、数日後に払込用紙が送られてくるので、口座振替の手続き完了するまで払込用紙にて支払いをする形になります。
支払い方法は一般金融機関もしくはゆうちょ銀行が可能
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]支払い方法はどうなるのかしら?[/voice]
- 一般金融機関
- ゆうちょ銀行
支払い方法は一般金融機関による口座振替もしくはゆうちょ銀行による自動払込みが可能です。
口座振替対応の金融機関は下記先を参考にしてください。
口座登録が完了するまでは払込用紙にてコンビニ払い
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]口座登録の手続き完了がするまでどうすんのさ?[/voice]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]コンビニエンスストアにてお支払いただきます。[/voice]
封筒返信後、口座振替手続きが完了するまでに1~2ヵ月かかります。
手続きが完了するまでは払込み用紙が送られてくるので、指定のコンビニエンスストアで支払う形になります。
払込手数料は2回まで無料
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]払込みには手数料とかかかるのかしら?[/voice]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]2回まで無料となります。[/voice]
払込用紙によるお支払の場合、200円/月の窓口支払い手数料が発生しますが、預金口座振替をお支払い方法にご指定いただき、金融機関との手続きが未完了であることを理由として発行する場合は2回まで窓口支払い手数料を無料とさせていただきます。
3回目以降は発行手数料200円(税抜)が発生いたします。
UQmobile:口座振替依頼書送付のご案内
手続き完了までは払込用紙にてコンビニエンスストアで支払いをしますが、その際の窓口支払手数料が2回まで無料なるというもの。
通常1~2ヵ月で手続きが完了するため手数料無料で払込ができます。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]3回目以降は発行手数料200円が発生するってどうゆうこと?[/voice]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]手続きに2ヵ月以上かかった場合には手数料が発生するということです。[/voice]
申込書の内容や捺印(ハンコ)に不備があった場合には再手続きが必要となり、新たに申込書を提出しなければなりません。
そのため手続きが2ヵ月以上かかる3回目以降の払込は手数料200円がかかるということです。
また、封筒の返信も遅れることで口座振替の手続きも遅れるため、手続き完了まで2ヵ月以上かかることもあります。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]申込書の記入、ハンコは間違えのないようして、早めに返送した方が良さそうね。[/voice]
記入、捺印における注意事項
記入、捺印に際して誤字脱字、記入漏れ、捺印漏れがあった場合、振替ができず何度も申込書を記入することになります。
- 誤字脱字、記入漏れ
- 訂正は金融機関お届け印による訂正印が必要(修正液不可)
- 法人の場合、(株)、(有)等の略書き
上記のことに注意してください。
フリガナの記入漏れ程度でも金融機関との整合が取れないためアウトです。
クレジットカード払いから口座振替に変更する
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]支払い方法をクレジットカードから口座振替に変更ってできるのかしら?[/voice]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]もちろんできます。変更はmy UQmobileから可能です。[/voice]
既にクレジットカード払いの方も口座振替への変更も可能です。詳しい内容は下記リンク先を参考にしてください。
[kanren2 postid="966"]
まとめ
UQモバイルの支払い方法はクレジットカード、口座振替(ゆうちょ銀行は自動振込)が可能です。
口座振替を選択した場合は、申込書が送られてくるので記入、捺印をし返信封筒にて返送します。
手続き完了までは払込用紙が送られてくるので指定のコンビニエンスストアで支払いをします。
通常1~2ヵ月程度で手続きが完了しますが、申込書に不備などがあると再手続きが必要になります。
手続き完了までに2ヵ月以上かかる場合、3回目以降の払込には手数料が発生するの注意が必要です。
クレジットカードをお持ちでない方や不都合がある方は口座振替による支払いを選択しましょう。
関連記事>>UQモバイルへの乗り換え方法を3ステップに分けて紹介してみる
[kanren2 postid="1648"]