当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています オプション

UQモバイルの営業時間やお問い合わせの受付時間って何時まで?

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]UQモバイルって何時までやってんのさ?[/voice]

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]営業時間は店舗によって異なりますし、電話によるお問い合わせ時間も決まっています。[/voice]

店頭で申し込む方でしたら営業時間、乗り換え前後にサポートへお問い合わせる方でしたら受付時間が気になりますよね。

UQモバイルへ申し込める場所は

  • UQ専売のUQスポット
  • 家電量販店
  • ショッピングモール

など色々な場所で申し込みができ、店舗によっても営業時間が異なります。

乗り換え前後で電話でお問い合わせをする機会もあると思いますが、サポートセンターにも営業時間が存在します。

今回は、UQモバイル取扱い店の営業時間や、UQサポートセンターの営業時間を紹介したいと思います。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

【店舗】UQモバイルの営業時間は?

UQモバイル取扱店の営業時間は店舗によって異なります。

下記リンク先から全国にあるUQモバイル取扱店や営業時間を調べることができます。

UQコミュニケーションズ>>販売店舗一覧

販売店舗によってはiPhoneを取り扱っていな店舗も存在します。

店舗の情報からiPhone取扱いの有無を確認できますが、実際行ってみると在庫切れなんてこともたまに聞きます。

確実に手に入れたい時はあらかじめ電話をして在庫確認をした方が良いです。

乗り換え初心者が申し込むならどこがいい?

UQモバイルを申し込める場所は主に4箇所です。

  • UQ専売ショップ「UQスポット」
  • 家電量販店
  • 携帯ショップ
  • スーパー

実店舗から申し込むとしたら専門のスタッフがいるUQスポットが良いかと思います。

やはりUQ専売で扱っているショップですから、乗り換え前後で分からないことがあれば分かり易く丁寧に教えてくれるので乗り換え初心者にも安心です。

例えば

  • 私にピッタリの料金プランを紹介してほしい
  • とりあえずスマホを安く使いたい

といった質問をすれば瞬時に応えてくれると思いますし、迷いがないので安心です。

しかし、UQスポットは全国的に見てもまだ店舗数が少ないのでお近くにない方もいると思います。

UQスポットがない場合は家電量販店で申し込むのが良いかと思います。

家電量販店にある携帯ショップコーナーのスタッフであれば、モバイルサービスに精通していることからある程度の知識、申し込み前後の疑問も答えてくれます。

たまに家電量販店やショッピングモールでも、UQモバイルのブースを設けて専売スタッフが常駐している場合もあるのでそこで申し込むのも良いかと思います。

乗り換え初心者はUQスポットか家電量販店で申し込みをした方が安心です。

申し込む前に

  • 料金プランはどんなのがある?
  • 契約期間や違約金は?
  • 乗り換えたらスマホ代は毎月いくらになる?
  • 私にピッタリな端末は?
  • 私のiPhoneは使えるの?

といった質問をある程度書き出しから足を運ぶのもいいかもしれません。

【電話】お問い合わせの受付時間は?

お問い合わせによる受付時間は9:00~21:00(年中無休)になります。

お問い合わせといっても目的によって電話番号が異なります。

乗り換え前のお問い合わせは?

[colwrap] [col2][/col2] [col2]【新規お客様】

  • 新規契約の受付
  • 乗り換え前の相談、お問い合わせ
  • Try UQ mobile、エントリーパッケージ、スターターキットに関するお問い合わせ[/col2] [/colwrap]

「新規のお客様 受付・ご相談」のお問い合わせ内容は主に乗り換え前に関することになります。

サイトに記載されていることを全て把握するのは難しいと思いますし、私も乗り換えた後になって知ったことも多々ありました。

乗り換えに際しての不安や疑問があればお問い合わせするのが良いかと思います。

乗り換え後のお問い合わせは?

[colwrap] [col2][/col2] [col2]

  • 契約内容の確認・変更、オプションサービス、エントリーパッケージ・スターターキットに関するお問い合わせ
  • 電話機の操作・設定に関するお問い合わせ
  • 利用料金に関するお問い合わせ
  • 紛失・盗難(24時間)
  • 他社へのお乗り換え、解約に関するお問い合わせ[/col2]

[/colwrap]
「ご契約中のお客様 確認・問合せ」のお問い合わせ内容は主に乗り換え後に関することになります。

料金プランを変更やスマートフォンの操作・設定を自分で行えない方であれば、お問い合わせをすることでオペレーターが対応してくれます。

また紛失や盗難による不正利用を防ぐための緊急停止は24時間受け付けています。

チャットでのお問い合わせ時間は?

  • チャット受付時間 9:00~24:00(年中無休 ※年末年始除く)

チャットはリアルタイムでオペレーターと文字入力によるお問い合わせができます。

「UQmobile公式サイト」のWebフォームからチャットを開始することができます。

リアルタイムで質問をすることができるので、その都度分からないことがあれば聞くことができます。

ただし、「ご契約内容の確認など、お客様のご契約情報を含むお問い合わせには回答致しかねます」とのことです。

実際に利用してみた感想としては、文字による質問はうまく伝わらないことが少なからずありました。

伝えるのが難しそうであれば、電話によるお問い合わせをしてしまった方が手っ取り早いと思います。

【メール】Webフォームによるお問い合わせ時間は?

Webフォームによるお問い合わせは、確認後、通常24時間以内にメールで回答される形になります。契約の確認、変更はできません。

UQコミュニケーションズ:Webフォームによるお問い合わせ

緊急性を要することでないのでしたら、Webフォームによるお問い合わせが良いかと思います。

分からないことがあればここでまとめて質問をしてしまうのもありです。

オンラインショップの申し込み時間は?

UQ mobileオンラインショップによる申し込み時間は24時間ですが、他社からのお乗りかえ(MNP)の受付時間が9:30~20:30になります。

新規契約(新しい電話番号)での申し込みは24時間可能で、電話番号そのままで乗り換えるMNPによる乗り換えは9:30~20:30までの受付時間になっています。

電話番号そのままで乗り換える方はMNP予約番号が必要になります。

MNP予約番号は現在契約中の携帯会社から発行してもらえますが、受付時間が概ね9:00~20:00までとなっています。

オンラインショップの受付時間が20:30までとなっているので、なるべく早めに発行しておきたいところです。

私の場合は電話して8分ほどで発行してもらえたので、昼休みもしくは仕事終わりに電話してしまうのが良いかと思います。

まとめ

UQモバイルの営業時間や受付時間をまとめると

営業時間と受付時間
  • UQモバイル取扱い店:店舗によって営業時間が異なる
  • 電話によるお問い合わせ:9:00~21:00
  • チャットによるお問い合わせ:9:00~24:00
  • Webフォームによるお問い合わせ:確認後、24時間以内に返答
  • UQmobileオンラインショップ:24時間営業
    (MNPによる乗り換えは9:30~20:30)

UQモバイル取扱い店は店舗によって営業時間が異なります。もし行く機会があるのであれば、あらかじめ確認しておきたいところです。

電話やチャットによるお問い合わせは基本的に24時間対応ではないので、あらかじめ時間を作っておきたいところです。

UQモバイルオンラインショップでの申し込みは24時間ですが、乗り換えによる受付時間は9:30~20:30になります。

仕事で日中働ている方は時間を作るのが厳しいと思いますので、休日を利用して乗り換えるのがよろしいかと思います。

関連記事>>UQモバイルへの乗り換え方法を3ステップに分けて紹介してみる

[kanren2 postid="1648"]

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

-オプション
-, ,