比較

【節約術】UQモバイルを最安値プランで運用するには?

UQモバイルの最安値プランは、月額料金1,680円の「データ高速+音声通話プラン」です。

ですが、乗り換え方法や契約年数によってはケースバイケースです。

今回は、UQモバイルを最安値プランで運用する方法を解説したいと思います。

[aside type="normal"]

※追記

2019年10月1日より新料金プラン「スマホプラン」が登場します。

新料金プランの登場によりこれまでの「おしゃべり・ぴったりプラン・データ+音声通話プラン」は廃止されます。

よってUQモバイルの最安値プランは「スマホプランS」になります。

[/aside]

関連記事>>【UQモバイル】縛りなしの新料金プラン「スマホプラン」が登場

[kanren2 postid="7051"]

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

UQモバイルを最安値プランで運用するには?

とにかくスマホ代を安くしたいと考えた時、真っ先に思いつくのが最安値プランでの契約だと思います。

現在UQモバイルで契約できる最安値プランは、「データ高速+音声通話プラン」の月額料金1,680円になります。

料金だけで考えれば最安値と言えますが、これに乗り換え方法や契約年数が絡むと一概には最安値で運用できるとは言えません。

  • スマートフォンを持ち込む
  • 端末セットで乗り換える
  • 2年目以降も契約を継続する

これら内容によっては最安値プランが変わってきます。

スマートフォンを持ち込む場合

スマートフォンを持ち込む場合は迷わず「データ高速+音声通話プラン」を選ぶのが良いかと思います。

端末代金の支払いが終わっているのであれば、月額料金1,680円の最安値プランで運用できます。

使用できるデータ容量は3GBと少ないですが、スマホ代を安くしたいと考えているのであれば特に問題ないかと思います。

また、auユーザーは動作確認が取れている端末が豊富にあるので、乗り換え易い環境であることには間違いないです。

UQモバイル公式サイトの「動作確認端末一覧」からお使いのスマートフォンの動作確認できます。

[su_label type="warning"]関連記事>>[/su_label]au版iPhoneで乗り換える

[su_label type="warning"]関連記事>>[/su_label]ソフトバンク版iPhoneで乗り換える

[su_label type="warning"]関連記事>>[/su_label]ドコモ版iPhoneで乗り換える

端末セットで乗り換える場合

端末セットで乗り換える場合の最安値プランはケースバイケースです。

端末セット購入者向けにおしゃべり・ぴったりプランという料金プランがあります。

このプランは端末代金に応じた割引額を、支払いが終わる2年目まで受け取ることができます。

端末によっては0円で購入できるものもあれば、毎月2,000円台を支払わなければならないものもあります。

なので、データ高速+音声通話の方が最安値であったり、おしゃべり・ぴったりプランの方が最安値であったりと端末によってケースバイケースなのです。

ただ、iPhoneやZenFone4のように端末代金が高い機種でなければ年間にして数千円程度しか変わりません。

それだったら、無料通話(or5分かけ放題)が標準で付くおしゃべり・ぴったりプランの方が賢い選択かもしれません。

端末代金はこちらの記事マンスリー割対象の機種一覧と端末代金をまとめてみた!!を参考にしてみて下さい。

[kanren2 postid="2052"]

3年目以降も契約するならどれが最安値?

3年目以降も契約するなら「データ高速+音声通話」が最安値と言えます。

3年目以降からは端末代金の支払いが終わるので、基本使用料のみの支払いになります。

3年目以降もずっとUQモバイルを継続するのであれば、月額料金1,680円で運用できます。

おしゃべり・ぴったりプランは2年目以降からは月額料金が1,000円値上がりしますので、これらを踏まえて合計金額を計算すると、

【おしゃべり・ぴったりプラン】

2,980円(基本使用料)×24ヵ月=71,520円

【データ高速+音声通話】

1,680円(基本使用料)×24ヵ月=40,320円

2年間で約3万円ほどの差額が生じます。

おしゃべり・ぴったりプランからデータ高速+音声通話へのプラン変更はできません。

ですから前者は必然的に高い料金を支払い続けなければなりません。

端末セットで契約する場合、3年目以降もUQモバイルを継続するのであれば、「データ高速+音声通話」が最安値と言えます。

まとめ

最安値かどうかは乗り換え方法や契約年数によって異なります。

  • スマートフォンを持ち込むなら「データ高速+音声通話」が最安値プラン
  • 端末セットで2年目まではケースバイケースだが、あえて言うなら「おしゃべり・ぴったりプラン」がおすすめ
  • 端末セットで3年目以降も契約するなら「データ高速+音声通話」が最安値プラン

これはあくまで最安値優先で解説しているため、付加サービスを完全無視しています。

料金プランの付加サービスが気になる方はこちら分かりにくい料金プランの内容と選び方を解説を参考にしてみて下さい。

[kanren2 postid="4177"]

またUQモバイルに興味を持った方は【実録】UQモバイルの申し込みから利用開始日までの日数を時系列でまとめてみたを参考に乗り換えを進めてみて下さい。

[kanren2 postid="1648"]

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

-比較
-, ,