当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています メリット

UQモバイルが「auかんたん決済」を導入!アプリ課金の支払い方法がより簡単に!

UQモバイルは2018年5月22日、デジタルコンテンツの購入代金を携帯料金と合算して支払いができる「auかんたん決済」を開始しました。

これまでデジタルコンテンツの購入には、クレジットカードもしくはプリペイドカードしか支払い方法を選択することができませんでした。

この決算手段が導入されたことにより支払い方法の選択肢が増え、ユーザーはよりデジタルコンテンツの購入が簡単になりました。

今回はauかんたん決済の概要を紹介したいと思います。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

UQモバイルが「auかんたん決済」を導入

2018年5月22日よりUQモバイルでも「auかんたん決済」が可能になりました。

ご利用のスマートフォンでGoogle Play™、App Store、Apple Music、iTunes、iBooksにてアプリケーションやデジタルコンテンツをご購入される場合に、

UQ mobileのご利用料金とまとめてお支払いいただける便利なサービスです。

引用:UQコミュニケーションズ

「auかんたん決済」とはいわゆるキャリア決済のことで、ゲームアイテムや音楽データなど、デジタルコンテンツの購入代金を携帯料金とまとめて支払いができるサービスです。

KDDI株式会社が提供する決済サービスなので、auと同じ「auかんたん決済」と呼称されます。

大手携帯会社を利用していた方であれば、一度は利用したことがあるのではないでしょうか。

よく比較されるY!mobileはこのキャリア決済が可能ですが、この度UQモバイルでもキャリア決済が可能になったわけです。

これまで「ゲームアイテムの購入ができない」「音楽データを購入できない」と嘆いていたユーザーにとっては、キャリア決済が可能になったことでより購入し易い環境が整ったのではないでしょうか。

auかんたん決済の利用方法は?

auかんたん決済は申し込み不要(無料)で使うことができます。

対応機種とされているのはUQ mobile製品およびGoogle Play™またはApp Storeが利用できる製品になります。

なお、UQモバイルから発売されているDIGNO® Phoneはauかんたん決済の対象外となります。

auかんたん決済の具体的な利用方法は、

お支払い方法の選択時に「UQ mobileの決済を利用」を選択します。

パスワードを求められるので、Android端末はGoogleアカウントのパスワード、iPhoneはAppleIDのパスワードを入力します。

アプリのダウンロードもパスワードが必要ですよね。あれと一緒です。

あとは「確認」をタップするだけでキャリア決済が完了します。

Android端末の場合、購入後にGooglePlayから明細メールが届きます。

その後しばらくするとauかんたん決済の確定メールが届きます。

請求金額照会からも「auかんたん決済利用料」として、スマホ代と合算して請求されているのがお分かりいただけると思います。

実際に「auかんたん決済」でゲームアイテムとLINEスタンプを購入した流れは、下記リンク先で紹介しているので参考にしてみて下さい。

[kanren2 postid="3762,3731"]

auかんたん決済には限度額がある

auかんたん決済には限度額が存在します。

契約者の年齢や契約期間から、1ヵ月間に利用できる限度額が設定されています。

また、個人契約と法人契約によって条件が異なります。

【個人契約】

  • 利用者登録がある場合、年齢は契約者・利用者のうち若い年齢でのご利用限度額設定となります。
UQ mobileご契約期間
年齢 4ヶ月未満 4ヶ月未満25ヶ月以上 25ヶ月以上
13歳未満 最大1,500円 最大1,500円 最大1,500円
13歳以上
20歳未満
最大10,000円 最大10,000円 最大10,000円
20歳以上 最大10,000円 最大30,000円 最大50,000円

13歳未満は最大1,500円とかなり少額に設定されています。おそらく青少年保護の観点からこの金額に設定されているのでしょう。

20歳以上でも最大で50,000円と重課金者からしたら限度額が少なすぎるのではないでしょうか。

大手携帯会社は利用状況に応じて限度額を10万円まで引き上げることができるようですが、UQモバイルでは今のところそのような動きはないようです。

限度額以上使いたい場合は、クレジットカードもしくはプリペイドカードで支払う必要があります。

いずれにしろ使い過ぎには注意したいところです。

[kanren2 postid="6083"]

【法人契約】

  • 法人契約の場合は、お支払い方法およびUQ mobileのご契約期間により、1ヶ月間にご利用いただける限度額を設定します。
  • Google Play™のみご利用いただけます(App Store等ではご利用いただけません)。
UQ mobileご契約期間
支払い方法 4ヶ月未満 4ヶ月未満25ヶ月以上 25ヶ月以上
クレジットカード
(法人用)
最大30,000円 最大50,000円 最大50,000円
口座振替 最大30,000円 最大50,000円 最大50,000円
銀行振込 最大10,000円 最大30,000円 最大50,000円

法人契約は個人契約に比べ年齢制限がなく、限度額も高めに設定されています。

ただGoogle Playのみ利用でき、App store等は利用できないようです。

まとめ

UQモバイルでもキャリア決済「auかんたん決済」が可能になり、これまでアプリの課金ができなかった方でも簡単に支払いができるようになりました。

利用方法は至ってシンプルで、支払い方法選択時に「UQ mobileの決済を利用」を選択すればいいだけです。

また、年齢や契約期間によっては限度額が異なってきますので、使い過ぎのないように利用しましょう。

関連記事>>UQモバイルへの乗り換え方法を3ステップに分けて紹介してみる

[kanren2 postid="1648"]

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

-メリット
-, , , ,