当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています オプション

UQあんしんパックは必要なのか?サービス内容から解約方法まで解説

格安SIMの魅力は料金の安さですが、乗り換えには少しばかりの知識が必要になります。

というのも格安SIMは店舗数が大手携帯会社に比べ少ないため、何かトラブルがあれば自分で対処する必要があります。

なので、

  • 「初期設定が分からない」
  • 「用語が理解できない」
  • 「連絡先を移行できるか不安」

などといった理由から乗り換えに二の足を踏んでいる方もいるのではないでしょうか。

UQモバイルではそんな乗り換え初心者の為に、「UQあんしんパック」と呼ばれる3つのサービスをセットにしたものを提供しています。

今回はこの「UQあんしんパック」の内容から、解約方法までを解説したいと思います。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

近くにUQスポットがない場合は自分で対処

UQ専売の店舗を「UQスポット」と呼びますが、自宅の近くにこのUQスポットがあれば大手携帯会社の携帯ショップのような感覚でサポートを受けられます。

ですが、

このUQスポットは大手携帯会社に比べ店舗数が圧倒的に少なく、地方になるほど店舗数も少なくなります。(ちなみに私の場合、自宅から一番近くのUQスポットへ行くのに車で40分、電車とバスで1時間半かかります)

契約自体は家電量販店などで可能ですが、それ以外の手続きは基本的に運営元であるUQモバイルでしか受け付けていません。

これまで手軽に行けた携帯ショップが行けなくなることで、何かトラブルがあればフリーダイヤルへ電話をしたり、ネットで調べたりと自分で対処しなければなりません。

そう考えると「サポートが充実している大手携帯会社のままでいい」みたいな感覚になってしまいますよね。

そんな乗り換え初心者の為にUQモバイルでは3つのサービスがセットに「UQあんしんパック」なるサービスを提供しています。

UQあんしんパックは3つのサービスがセット

UQあんしんパック

  • UQあんしんサポート
  • クラウドバックアップ
  • UQ SNSセキュリティ

月額料金:500円

UQあんしんパックは「UQあんしんサポート」「クラウドバックアップ」「UQSNSセキュリティ」がセットになったものです。

この3つのオプションサービスは本来なら単品で加入すると月額料金が合計1,000円になりますが、セットにすることで月額料金500円で加入することができます。

UQあんしんサポート

UQあんしんサポート窓口

  • ☎:0120-310-159
  • 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)

UQあんしんサポートはUQモバイルの設定方法や電話帳の移行、スマートフォン・PC・周辺機器に関することでお困りごとがあれば電話、または遠隔(リモート操作)でサポートしてくれるというもの。

UQあんしんサポートのサポート事例として以下の内容があります。

サポート内容

  • APN設定
  • Wi-Fiの接続設定
  • Twitter・Facebookの登録方法
  • Bluetoothの接続設定
  • ウイルス対策関連ルーター・HUBの接続設定
  • アプリの取得・操作方法等
  • 電話帳移行設定
  • スマートフォンの初期設定
  • メールの設定

UQモバイルへ乗り換える際にAPN設定と呼ばれる作業が必要になりますが、このAPN設定もサポートしてくれるようですね。

関連記事
UQモバイル|APN設定(Android端末)をしてインターネットに繋ぐ方法!

続きを見る

あとは面倒な電話帳移行やTwitter・Facebookの登録方法、アプリの取得・操作方法など、全くスマートフォンを使ったことがない方でも安心してサポートが受けられます。

UQモバイルに関することだけだと思いましたが、どうやらパソコンやゲーム機、Wi-Fi搭載機などの接続サポートもしてくれるようです。

おそらくこのUQあんしんサポートを使えば大抵ことは解決できると思います。

電話帳移行やデータ移行も基本自分でしなければなりませんから、不安な方は入っておくべきサービスです。

UQあんしんサポートの詳しい内容や設定方法は下記リンクを参考にしてみて下さい

UQあんしんサポート:UQ mobile エンタメマーケット

クラウドバックアップ

AOSデータサポートセンター

  • ☎:0570-064-764
  • 受付時間  10:30〜12:00、13:00〜17:00(土日・祝祭日を除く)

クラウドバックアップを簡単に説明すると、データを自動的に保管してくれるサービスです。

例えば写真や動画、音楽データなどのデジタルコンテンツが、スマートフォンの保存領域に収まりきらなくなった場合、クラウドと呼ばれる領域に自動的にデータが保管されます。

クラウドに保管されたデータはシリアル(権利のようなもの)でログインすることで、スマートフォンに限らずパソコンからでもデータを共有することができます。

このクラウドバックアップの利点として以下のものが挙げられます。

【機種変更時のデータ移行が可能】

旧端末からクラウドへ電話帳や写真、音楽データなどをバックアップしておけば、新しい端末に乗り換えた時にクラウドからそれらデータを引っ張り出すことができます。

倉庫みたいな感覚と思って頂けたら分かり易いかと思います。

パソコンやハードディスクにデータを移行させる手間も省け、非常にデータを管理しやすい環境になります。

【ターボ機能OFFでもデータ移行が可能】

クラウドへのバックアップはデータ通信量(パケット量)を消費してデータを移行します。

するとどうしても通信量が気になってしまいます。

UQモバイルでは「節約モード」と呼ばれるデータ通信量を消費しないモードがあります。

関連記事
UQモバイルの節約モードと高速モードを比較してみた

続きを見る

この節約モードでもクラウドバックアップは可能なので通信量を気にすることなくデータ移行が可能です。

また、Wi-Fi接続のみの設定も可能です。

【スマホの故障・紛失対策にも有効】

スマホの故障によりデータが消し飛んでしまったり、スマホを紛失させてしまうことも可能性としてはあります。

クラウドバックアップならデータが自動で保管されるので、上記のような不測の事態にも対応できます。

また、誤って消してしまったデータなんかもバックアップしておけば安心ですよね。

特に写真や動画、音楽データなどを大量に扱う方にとっては、あって損はないかなと思います。

解約してしまうと使えなくなる

注意点としてクラウドバックアップを解約してしまうと、クラウド上に保管されたデータが消え使うことができなくなります。

当然と言えば当然ですが。

なにも考えずに解約してしまうと、クラウド上にだけあるデータを共有できなくなります。

必要なデータはあらかじめ、スマホやパソコンに戻しておく必要があります。

クラウドバックアップの詳しい内容や設定方法は下記リンクを参考にしてみて下さい

クラウドバックアップ:UQ mobile エンタメマーケット

UQ SNSセキュリティ

My Permissions

  • ☎:0120-557-036
  • 受付時間 10:00〜18:00(年末年始除く)
>

UQ SNSセキュリティは個人情報の漏洩対策に特化したセキュリティサービスです。

Webサービスやアプリを利用するとき、個人情報の連携や登録が必要になる場合がありますよね。

自分が意図したアクセスなら安心できますが、不正アクセスにより個人情報を抜き取られる可能性もあります。

このUQ SNSセキュリティは、個人情報にアクセスが合った場合に検知しアラートでお知らせしてくれます。

サービスやアプリの個人情報アクセスを常時把握することで、情報漏えいやアカウント乗っ取りなどのトラブルをあらかじめ避けることができます。

1つのIDで3アカウントが利用可能なので、家族でシェアすることもできますよね。

UQ SNSセキュリティの詳しい内容や設定方法は下記リンクを参考にしてみて下さい。

UQ SNSセキュリティ:UQ mobile エンタメマーケット

最大2ヵ月は無料だからあとで解約すればいい

UQエンタメマーケット特典としてUQあんしんパックが最大2ヵ月無料になるキャンペーンを行っています。

  • 初回お申込時1回のみの適用となります。
  • 2ヶ月無料は加入月+加入月翌月の適用となります。

加入月の翌月に解約してしまえばタダでサービスが使えます。

初期設定などに不安ある方はまず加入しておいて、一通りのことが済んだら解約してしまうのもアリです。

オプションサービスへの加入は任意ですので、解約が面倒な方はもちろん加入する必要はありません。

ネット上には情報がたくさん転がっていますから、情報収集能力に長けている方は加入する必要はないかと思います。

ただし、初回お申込時1回のみの適用なので後から加入する場合は課金が必要になります。

UQあんしんパックの申し込み方法&解約方法

【申し込み方法】

Webサイトから申し込む場合、オプションサービスの項目に「UQあんしんパック」があるので、そこへチェックマークを入れて申し込むだけです。

店頭で申し込む場合は「UQあんしんパックを申し込みたい」と店員に伝えてもらえれば良いかと思います。

【解約方法】

UQ mobileエンタメマーケット」のMyページからでもログインできますが、ポータルアプリからログインすればIDとパスワードの入力を省けます。

ポータルアプリのインストール方法はこちらポータルアプリを使い倒す!インストールから詳細設定まとめを参考にしてみて下さい。

関連記事
【UQ】ポータルアプリを使い倒す!インストールから詳細設定まとめ

続きを見る

ポータルアプリを開いたら、矢印の方向へスワイプさせて「my UQ mobile」を表示させます。

①の「my UQ mobile」をタップします。

②の「ログイン」をタップします。

ログインする際のIDとパスワードを忘れてしまった方はこちらIDとパスワードを忘れてしまった時の対処法と再発行の仕方を参考にしてみて下さい。

関連記事
UQモバイル|IDとパスワードを忘れてしまった時の対処法と再発行の仕方

続きを見る

my UQ mobileへログインしたら③の「ご契約内容」をタップします。

ページ中段にある④の「契約回線情報一覧」をタップします。

回線契約情報一覧にある⑤の「詳細へ」をタップします。

次ページの最下部にある⑥の「コンテンツオプション(UQ mobileエンタメマーケット)」をタップします。

UQ mobileエンタメマーケットが表示されたら⑦の「My ページ」をタップします。

⑧の「購入履歴」にサービス名(UQあんしんパック)が表示されます。

右端にある詳細から「サービス内容の確認・変更はこちら」をタップします。

次の画面で「解約手続きに進む」をタップします。

解約確認画面にてサービス名を確認し、「解約する」をタップします。

以上で解約が完了です。

UQモバイルを解約してしまうと、これらオプションサービスも自動的に解約されます。

まとめ

今回紹介したUQあんしんパックのうち「UQあんしんサポート」は特に乗り換え初心者には最適だと思います。

Webサイトから申し込んだ場合、商品が届いたら乗り換え作業を自分ひとりで行わなければなりません。

UQあんしんサポートがあればその場で電話をしながら作業を進めることができますよね。

加入月+加入月翌月は無料になるキャンペーンを行っているのでぜひとも活用したいところです。

>>UQモバイルへの乗り換え方法を3ステップに分けて紹介してみる

関連記事
UQモバイルへの乗り換え方法を3ステップに分けて紹介してみる

続きを見る

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

-オプション
-, , ,