当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています 体験記

【UQモバイル】初月の利用料金はいくら?月末乗り換えがお得なのか?

UQモバイルへの乗り換えを検討している方が気になるのは

  • 初月にかかる費用はどのくらいなのか?
  • 月の途中で乗り換えたとしたら日割り計算になるのか?
  • 月末に乗り換えた方がお得なのか?

など乗り換え直後に掛かる初期費用に関することだと思います。

今回はUQモバイルへ乗り換えた私が、実際に初月に掛かった初期費用を晒すと共に、いつ乗り換えるのが理想なのか解説したいと思います。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

初月のスマホ代はこちら

初月の利用料金は3,944円でした。

内訳としては

月額料金(944円)+SIMパッケージ代金(3,000円)になります。

このSIMパッケージ代金3,000円は、初期費用のことで基本的に支払わなければなりません。

月額料金が944円と少額なのは、日割り計算になるためです。

初月の月額料金は日割り計算になる

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]UQモバイルって月の途中で乗り換えたら日割り計算になるのかしら?[/voice]

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]月の途中でも利用開始をした日からの請求になります。[/voice]

私が契約しているおしゃべりプランSの月額料金1,980円ですが、これは割引が適用されたあとの金額であって元々の月額料金は3,980円になります。

この月額料金3,980円を31日で割ると1日あたり128円となり、17日間利用したので128円×17日間で月額料金2,182円になります。

この月額料金2,182円に割引や消費税等を加算すると、最終的に月額料金944円になるといった計算です。

もちろん電話やデータの追加をすれば、通話料金やデータチャージ料金が別途加算されます。

月額料金は日割り計算になるため、利用した日数分だけ請求されるようになっています。

端末代金は翌月から請求される

端末代金の請求は初月の翌月から請求される形になります。

2月中に利用開始をしたら、端末代金の請求は3月分からということになります。

おそらくマンスリー割(ぴったり・おしゃべりプランの契約者)で端末を購入している方がほとんどだと思います。

そのマンスリー割も端末代金の請求に伴って、初月の翌月から2年間適用される形になります。

乗り換えるなら月末の方がお得

UQモバイルへの乗り換えは月末の方がお得です。

その理由は2つ。

月末の方がお得な理由

  • 月額料金は日割り計算される
  • データ容量は日割り計算されない

月額料金が日割り計算

先ほど解説したように月額料金に関して言えば日割りで計算されるので、いつ乗り換えようが利用した日数だけ請求されます。

ですから、月初めより月末に乗り換えた方が請求金額が少ない分お得という考えです。

データ容量は日割り計算されない

データ容量は日割り計算されないので、いつ乗り換えようが契約プランに応じた月間データ容量が提供されます。

例えば、2月1日に乗り換えたとしても6GB、2月28日に乗り換えたとしても6GBと提供されるデータ容量は変わりません。

ですから、月末の方がより多くのデータ容量を確保できるわけです。

さらにこのデータ容量は翌月に繰り越すことができるので、翌月から多めにデータ容量を持つことができます。

以上の事からUQモバイルへ乗り換えるなら、初月より月末の方が理想と言うことです。

ただし月末と言っても、うまい具合に段取りを組まないと更新月を跨(また)いでしまうことも十分考えられます。

乗り換えの際に注意したいこと

前項では月末に乗り換えるのが理想と述べました。

ですが、いくつか注意点を把握しておかないと、乗り換えが予定通りにいかない可能性もあります。

乗り換えの注意点

  • 申し込み日が利用開始日ではない
  • 商品が届く明確な日数が分からない

申し込み日が利用開始日ではない

Web経由だとパソコンやスマートフォンなどから申し込むことになると思いますが、このUQモバイルへ申し込んだ日が利用開始日ではありません。

申し込んだ日はあくまで仮契約で、商品が手元に届き回線切替が完了した日を利用開始日と定めています。

[kanren2 postid="5429"]

回線切替とは現在契約中の携帯会社を解約し、UQモバイルへ乗り換える作業を言います。

ですから、月末の31日に申し込んでも商品が届くまでの期間を加味すると、実際に回線切替が完了する日が翌月にズレ込むことは間違いないでしょう。

これでは転出元の携帯会社が日割り計算されない場合、翌月の月額料金+違約金とダブルで支払う羽目になります。

✖申し込み日=利用開始日

〇回線切替日=利用開始日

と覚えておいてください。

商品が届く明確な日数が分からない

更新月の内に乗り換えができるように、逆算して申し込んでいる方もいると思います。

ですが、商品がいつ届くか分からない場合もあります。

公式では最短で翌日配送とありますが、審査状況や地域によって配送期間が異なるため、明確な日数が分かりません。

3日で届くだろうと読み、月末の4日前に申し込んだら1週間後に届くことも可能性としてはあり得ます。

これでは先ほどと同じように翌月の月額料金+違約金を支払う羽目になります。

せっかく更新月まで待っていたのに・・・これでは本末転倒ですよね。

心配な方は、更新月が訪れたらすぐにでも乗り換え作業を進めた方が良いです。

2ヵ月目以降はいくらになる?

2ヵ月目以降はSIMパッケージ代金3,000円がなくなりますが、端末代金が掛かってきます。

月額料金+通信量(通話料等)+端末代金=2,681

プランSの場合おそらく2ヵ月目以降はこの位の金額に落ち着くと思われます。

料金プランの詳しい内容はこちら分かりにくい料金プランの内容と選び方を解説を参考にしてみて下さい。

[kanren2 postid="4177"]

違約金とMNP転出料は別途掛かる

ここまで紹介した諸費用はUQモバイルへ支払う金額です。

ここからは転出元(乗り換え前の携帯会社)に支払う諸費用を紹介したいと思います。

MNP(電話番号そのまま)で乗り換える場合は、契約解除料(場合による)+MNP転出料を乗り換え前の携帯会社に支払うことになります。

契約解除料はタイミングによって発生しませんが、MNP転出料は基本的に支払わなければなりません。

契約解除料とは?

[su_frame align="center"]参考:UQモバイルの場合[/su_frame]

契約解除料」とは、契約期間が決められている料金プランや割引サービスを契約した場合、更新月以外の期間中に、変更もしくは解除をすると発生する金額のことです。

契約解除料:9,500円

大手携帯会社を契約中の方であれば、おそらくほとんどの方が2年契約だと思います。

2年間の契約が終わる月を契約満了月と呼び、その翌月を更新月(1ヶ月間)と呼びます。この更新月の間であれば契約を解除しても契約解除料が発生しません。

ですからほとんどの方がこの更新月まで乗り換えを待っているのではないでしょうか?

[su_highlight background="#f8ff78"]更新月の間に解約や変更の申し出がない場合は、自動更新となりまた2年間の契約期間[/su_highlight]になるので、ある程度更新月は把握しておきたいところです。

MNP転出料とは?

「MNP転出料」とは、電話番号そのままで乗り換えた場合に掛かる手数料のようなものです。

このMNP転出料は乗り換え前の携帯会社に支払う必要があり、携帯会社によって金額が異なります。

[su_table]

MNP転出料
au 3,000円
ドコモ 3,000円
ソフトバンク 2,000円

[/su_table]

これは必須費用なのでMNPする場合は覚悟しておく必要があります。

契約解除料とMNP転出料を払った結果・・・。

私は転出元であるソフトバンクへ契約解除料とMNP転出料を支払いました。

これら諸費用はMNP(乗り換えた)した翌月にスマホ代と一緒に請求されました。

実際に支払った金額は

9,500円(契約解除料)+3,000円(MNP転出料)+スマホ代=21,139

なかなかの値段です。契約解除料を支払う方はこの位を目安に考えてもらえれば良いかと思います。

この契約解除料がネックで乗り換えに二の足を踏んでいる方は多いと思います。

申し込みはキャッシュバックを利用

これら諸費用を最小限に抑える方法として、キャッシュバックを使って乗り換える方法があります。

UQmobile正規代理店経由で申し込めば現金によるキャッシュバックが受けられます。

また、初月に掛かるSIMパッケージ代金3,000円も無料になりますので、ぜひとも活用してもらいたいキャッシュバックキャンペーンです。

キャッシュバックキャンペーンの詳しい内容はこちらUQモバイルのキャッシュバックキャンペーンでお得に乗り換えよう!を参考にしてみて下さい。

[kanren2 postid="1452"]

まとめ

UQモバイル初月の利用代金は

月額料金+通信量(通話料等)+SIMパッケージ代金3,000円となります。

UQモバイルへの乗り換えは月末が理想ですが、審査状況や配送期間を加味すると月末の2週間前が理想です。

乗り換え前の携帯会社には契約解除料とMNP転出料が掛かります。

これら乗り換えに掛かる諸費用はキャッシュバックを使えば、負担額を最小限に抑えることができます。

UQモバイルへ乗り換えまでの日数や回線切替はこちら【実録】UQモバイルの申し込みから利用開始日までの日数を時系列でまとめてみたで紹介しているので参考にしてみて下さい。

[kanren2 postid="1648"]

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

-体験記
-, ,