LINEスタンプをよく購入する方であれば「UQモバイルでもLINEスタンプって買えるの?」「支払方法はどうなるの?」と気になると思います。
UQモバイルでもLINEスタンプを購入することは可能です。
今回は、UQモバイルでLINEスタンプを購入する際の支払方法から、実際に購入までの流れを紹介したいと思います。
※最大10,000円キャッシュバック
現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。
SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。
さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。
【UQモバイル】LINEスタンプの支払い方法は3つ
LINEスタンプの支払い方法は3つ
- auかんたん決済
- クレジットカード
- プリペイドカード
UQモバイルでLINEスタンプのようなデジタルコンテンツを購入する際、支払い方法として使えるのはauかんたん決済、クレジットカード、プリペイドカードの3つが可能です。
ですから大手携帯会社を使っていたような感覚で支払いができるということです。
【支払い方法①】auかんたん決済
auかんたん決済とは、スマートフォンで購入したデジタルコンテンツ・ショッピング等の代金を、月々の通信料金と合算してお支払い頂けるサービスです。
「auかんたん決済」とは携帯電話から、アプリ、音楽、動画などの商品を購入する際、携帯電話の利用代金とまとめて支払いができる決済手段です。
これまでUQモバイルではこのキャリア決済ができませんでしたが、2018年5月22日よりUQモバイルでも「auかんたん決済」という名でキャリア決済が可能になりました。
auと名が付くのはおそらく同じKDDIグループということからでしょう。
以前までクレジットカードかプリペイドカードからでしか支払い方法が選べなかったので、LINEスタンプの購入が容易にできなかった方もいることでしょう。
キャリア決済が可能になったことでクレジットカードを持っていない方でも簡単に支払いができるようになりました。
現在このキャリア決済ができる携帯会社は以下の通りです。
- au:auかんたん決済
- docomo:ドコモケータイ払い
- Softbank:ソフトバンクまとめて支払い
- Y!mobile:Y!mobileまとめて支払い
- UQmobile:auかんたん決済
よく比較されるY!mobileには以前からキャリア決済が可能でしたが、これからはUQモバイルでもキャリア決済が可能になりました。
【支払い方法②】クレジットカード
UQモバイルではクレジットカード(デビットカード)による支払いもできます。
Google PlayやApple IDにカード情報を登録することで、カード払いが可能になります。一度登録してしまえば、次回からは登録する手間が省けすぐに利用できます。
一般的なクレジットカード払いと考えてもらえれば良いかと思います。
LINEスタンプだけではなく、ゲームアプリの課金にもクレジットカード(デビットカード)払いが可能です。
-
-
UQモバイルでゲームアイテムを課金してみる!支払い方法はどうなる?
続きを見る
LINEスタンプの場合は、LINEストアにてLINEコインと呼ばれる仮想通貨をチャージという形で購入し、そのLINEコインを使ってLINEスタンプを購入します。
クレジットカードで購入⇒LINEコインチャージ⇒LINEスタンプゲットみたいな流れです。
のちほど実際に購入してみます。
【支払い方法③】プリペイドカード
LINEスタンプの購入にはプリペイドカードによる支払いも可能です。
プリペイドカードとは最初から一定額入金されている(前払い)カードみたいなものです。クレジットカードのように年齢制限や審査がなく、誰でも手軽に購入することができます。
コンビニエンスストアでクマやウサギの絵柄が入ったカードを見たことがあると思いますが、あれがプリペイドカードです。
プリペイドカードなら決められた金額内でしか購入ができないので、使い過ぎや無駄遣いなどのリスクを回避することもできますよね。
LINEスタンプを購入できるプリペイドカードは3つ
- LINEプリペイドカード
- LINEpay
- Google playギフトカード
一般的なLINEプリペイドカードの他に、チャージ式のLINEpay、Google playで使えるGoogle playギフトカードがあります。
LINEプリペイドカード、LINEpayはLINEストアで使うことができます。
Google playギフトカードに関してはAndroid端末であればLINEストアで使うことができます。
実際にLINEスタンプを購入してみる
今回はキャリア決済でLINEスタンプを購入したいと思います。
LINEストアではLINEコインと呼ばれる仮想通貨をチャージすることで、LINEスタンプや着せ替えなどのコンテンツを購入することができます。
保有コインがゼロの状態で購入すると、チャージを促されますので「確認」をタップします。
レートはLINEコイン50で日本円120円になります。今回は50コインを購入します。
矢印先の「V」をタップして支払い方法を選択します。
「お支払い方法」をタップします。
キャリア決済で支払う場合は、「UQ mobileの決済を利用」をタップします。
支払い方法は他にもクレジットカードか、プリペイドカード(コードの利用)も選択できます。
UQ mobileの請求
購入の請求先を直接UQ mobileの決済に指定できます。
【保存】をタップすると、UQ mobileの利用規約に同意したことになります。
キャリア決済を選択すると上記アナウンスが表示されるので【保存】をタップします。
キャリア決済を選択すると枠内に「電話番号」が表示されるので誤りがなければ「購入」をタップします。
コインチャージが完了すると、コインを消費してLINEスタンプや着せ替えなどを購入することができます。
あとは「購入」をタップするとLINEスタンプを使うことができます。
キャリア決済が完了すると「GooglePlay」から購入した旨のメールが送られてきます。
UQモバイルLINEスタンプを購入する方法は以上になります。
まとめ
UQモバイルでもLINEスタンプを購入することができます。
LINEスタンプの支払い方法として使えるのは以下の3つ。
- auかんたん決済
- クレジットカード
- プリペイドカード
auかんたん決済は携帯料金と合算して支払いができるもっとも簡単な決済手段になります。
クレジットカードによる支払いは一般的なクレカ払いとさほど違いはありません。
プリペイドカードによる支払いは、LINEプリペイドカード、LINEpay、Google playギフトカード(Android端末)から使うことができます。
UQモバイルがキャリア決済に対応したことで、乗り換え易い環境になったことは間違いないでしょう。