UQモバイルをWeb申し込みをした場合、商品の配達時間の指定ができるか問い合わせてみました。
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_furikaeru_man.png" name="管理人" type="l"]商品の配達時間の指定はできますでしょうか?[/voice]
[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/job_call_center.png" name="オペレーター" type="r"]恐れ入りますが、配達時間の指定はできません。[/voice]
不在時に来られると再配達願いが必要になりますし、夜遅くまで働いている方は時間外により再配達の依頼もできないでしょう。
仕事で忙しい方はUQモバイルへの乗り換え自体が難しいですよね。
そんな悩みを解消すべく東京都の以下2店舗では「店舗受取サービス」を実施しています。
- 渋谷センター
- 秋葉原センター
「店舗受取サービス」とは事前にWebで申し込みをしたあと、好きな時間に来店して商品を受け取ることができるサービスです。
今回はこの「店舗受取サービス」の内容を紹介したいと思います。
※最大10,000円キャッシュバック
現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。
SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。
さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。
「渋谷センター・秋葉原センター」では店舗受取サービスを実施
店舗が限定されてしまいますが、東京都以下2店舗の「UQ mobile受取センター」なら店舗受取が可能です。
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7
新大宗ビル1階 (パソコン修理工場内) UQ mobile受取センター
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-11-2
ロック2ビル 1F-B UQ mobile受取センター
店舗の位置情報や詳しい内容は下記リンクを参考にしてください。
外部リンク>>正規代理店 Link Life
流れとしては
- Webサイトから申し込みをする
⇩ - 手続き完了後に「お渡し準備完了メール」が届く
⇩ - 店舗で受取
待ち時間が0なので、すぐにでも乗り換えたい方や自分のタイミングで受け取りたい方には最適なサービスですよね。
審査が順調にいけば当日受け取りも可能です。
ただし、いくつか補足事項があります。
- 代理店経由での申し込み
- 10:00(11:00)~17:00(平日、土曜日)
- 5日間以内に受取りに行かなければ登録住所に配送される。
代理店経由での申し込み
店舗受取サービスを利用するには、代理店経由(Link Life)での申し込みになります。
代理店サイト申し込み時に、フォーム内のお客様情報入力欄にある店舗受取希望にチェックを入れることでサービスが利用できます。
「公式サイト」で申し込むと店舗受取サービスを利用できません。
代理店としては顧客獲得のためにこのようなサービスを実施しているわけで、あくまで代理店経由での申し込みになるわけですね。
受け取り可能時間
商品の受け取り可能時間は店舗によって異なります。
- 【渋谷センター】10:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)
- 【秋葉原センター】11:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)
営業日が平日と土曜日のみで、日曜、祝日は休みになります。
できれば日曜も営業して欲しい所ですが、代理店側の事情もあるかと思われます。
5日間以内に受取り行かなければ配送される
WEBから申込を完了した日より5日間来店がない場合は、登録住所に配送されてしまいます。
これでは「店舗受取」にした意味がないですし、土日を挟んでしまうとその分乗り換えが遅れてしまいますよね。
UQモバイルでは商品発送から7日後に回線切替(乗り換え)が自動的に行われます。
ですから、配送期間を加味した上での5日間という猶予でしょう。(店舗の位置情報や詳しい内容は下記リンクを参考にしてください)
外部リンク>>正規代理店 Link Life
以上3つの補足事項から「店舗受取サービス」が利用できる方は「都内近辺に在住」「平日、土曜日休み」などに限定されてしまいます。
店舗受取サービスが可能であれば積極的に使うべきですが、地方に住んでいる方はかなり厳しいですよね。
ここからは「店舗受取サービス」が利用できない方が、商品を効率よく受け取るための方法を提案したいと思います。
商品を営業所へ取りに行く
UQモバイルの商品は佐川急便から配達されますが、配達時間の指定や営業所止めができません。
佐川急便では「貨物追跡サービス」により商品が今どこにあるか把握することができますが、不在により届けられなかった荷物は一度営業所に持ち帰られ保管されます。
不在連絡票や印鑑・本人確認書類を持参すれば直接営業所へ受け取りに行くことは可能なので、ある意味自分のタイミングで受け取りができるわけです。
営業所へのお受け取り
お荷物のお受け取りの際は、事前にご連絡をお願いいたします。
ご来店の際には、ご不在連絡票・印鑑・ご本人さま確認ができる公的証明書(運転免許証など)をご持参ください。
引用:佐川急便
営業所の終了時刻はだいたい20:00~21:00になります。
都心部によっては24時間対応している所もあるので、残業によりちょっと遅い程度でしたら仕事帰りに受け取ることも可能ですよね。
ただし、配送車と入れ違いになってしまう可能もあるので、受け取りに行く際は事前に連絡をするようにしましょう。
平日が厳しい場合は休日を利用
平日が手一杯の場合は休日に再配達をしてもらったり、営業所へ受け取りに行っても問題ないです。
というのもUQモバイルへ申し込んだ日が解約日ではなく、回線切替が完了した日が解約日になります。
[kanren2 postid="5429"]
ですから平日に商品を受け取れなくても、休日に商品を受け取って回線切替をすれば不通期間なしで乗り換えができます。
ただし、商品発送から7日間後に回線切替(解約)が自動的に行われるので、それまでには商品を受け取って乗り換えをしておきたいところです。
UQモバイル申し込みから回線切替までの日数や流れはこちら【実録】UQモバイルの申し込みから利用開始日までの日数を時系列でまとめてみたを参考にしてみて下さい。
[kanren2 postid="1648"]
現金5,000円キャッシュバック
UQモバイル正規代理店では現金最大5,000円キャッシュバックキャンペーンを行っています。
代理店サイトでは土日祝の発送は行っていませんが、24時間申し込みが可能です。
キャッシュバックキャンペーンの詳しい内容はこちら5,000円キャッシュバック&初期費用無料で申し込む方法を参考にしてみて下さい。
[kanren2 postid="1452"]
まとめ
代理店(Link Life)経由での申し込みは店舗受取サービスが可能です。
補足事項として以下3つがあります。
補足事項
- 代理店経由での申し込み
- 営業時間は平日、土曜日の10:00(11:00)~17:00
- 5日間経過してしまうと登録住所へ配送される
店舗受取サービスの位置情報や詳しい内容は下記リンク先を参考にしてみて下さい。
外部リンク>>正規代理店 Link Life
日中に商品が受け取れなくても再配達や営業所まで受け取りに行くことは可能なので、少しばかりは融通が利きます。
商品受け取りが難しい方は当記事を参考にしてみて下さい。