スマホ代が安くなるのは嬉しいが、乗り換え時のトラブルも多いのが格安モバイルサービスの特徴です。
それは設定方法であったり、金銭的なことであったり、今までできてたことが急にできなくなったりと様々です。
今回はUQモバイルへ乗り換えたことで起きたトラブルや、その対処法などを解説していきたいと思います。
乗り換えを検討中の方には、ぜひ読んてもらいたい内容となっているので参考にしてみて下さい。
※最大10,000円キャッシュバック
現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。
SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。
さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。
乗り換えによるトラブルとは!?
UQモバイル乗り換えによるトラブルとしてよく挙げられるのは以下の4つ。
- 相手にメールが届かない
- 違約金が掛かる
- 解約に時間がかかる
- 乗り換えが意味不明すぎる
相手にメールが届かない
乗り換えによって起こるトラブルでよく聞くのが「相手にメールが届かなくなる」現象です。
そもそも乗り換えというのは前の携帯会社を解約する訳ですから、以前まで使っていたキャリアメールが使えなくなります。
キャリアメールとは大手携帯会社が無料で提供している~@docomo.ne.jpや~@softbank.ne.jpといったメールアドレスのことで、誰しも1度は使ったことがあると思います。
乗り換え後もこれらのメールアドレスが使えるものと勘違いしている方も多く、いざ乗り換え後に使おうとすると送信できませんでしたなんてこともよく聞きます。
そうすると必然的にGmailなどのフリーメールを使うことになりますが、「フリーメールの取得や使い方が分からない」といった方や、フリーメールは使えるけど「メールが送れず連絡がつかない」などまた新たなトラブルが起きます。
前者のフリーメールの取得方法や使い方は検索すればいくらでも出てきますが、問題は後者の連絡がつかない場合です。
アドレスの変更などを教える際にフリーメールを使って連絡すると、相手によっては迷惑メール対策としてフリーメールを受信拒否にしていることもあります。
その結果、結局連絡が取れなかったり、連絡を取るまでに時間がかかってしまうトラブルが多いのも事実です。
LINEなどのメッセージアプリではなく、主にキャリアメールを使う方にとっては死活問題になりかねません。
UQモバイルはキャリアメールが使える
これらの問題を解決する対処法として、UQモバイルのメールサービスを使う方法があります。
UQモバイルでは月額料金200円を支払うことでメールアドレス(~@uqmobile.jp)を持つことができます。
有料オプションになってしまいますが、UQモバイルのメールアドレスはキャリアメール扱いになるため弾かれることがありません。
設定方法にはちょっと手間がかかりますが、これまでどおりキャリアメールをメインで使いたい方や、仕事関係で使いたい方にとっては最適です。
[kanren2 postid="3867"]
いずれにしろUQモバイルへ申し込む際には、連絡のとれるメールアドレスが必要になります。
それはUQモバイルから申し込みに関する連絡や利用料金のお知らせなど、事務的なメールが送られてくるので必ず必要になります。
UQモバイルへ乗り換えた後でなければキャリアメールを持つことはできませんので、乗り換え前にGmailなどのフリーメールを取得しておきましょう。(私はSoftbankからUQモバイルへ乗り換える直前にGmailを取得しました)
パソコンを持っている方ならメールアドレスを持っていると思うので、それを代用するのも良いと思います。
乗り換えには違約金が掛かる
ご存知の方は知っていると思いますが、現在契約中の携帯会社の契約期間中に解約すると違約金9,500円が発生します。
知らない方は多分「えっ何それ!?高っ!?」みたいなことになると思いますがこれは事実です。いくら同じ携帯会社を十数年使おうが期間内に解約すると必ず支払わなければなりません。
[su_frame align="center"]参考:UQmobileの契約期間[/su_frame]
おそらくほとんどの方が2年間の契約期間だと思いますが、契約期間が終わる翌月(会社による)を更新月と呼びます。この更新月の間であれば違約金9,500円が発生しません。
なのでタイミングによっては違約金を回避することができます。
この違約金9,500円は解約する際に発生するもので、電話そのままで乗り換えるにはMNP転出料やSIMパッケージ代金などの事務手数料が別途掛かります。
私はこれらすべてを支払う形でソフトバンクからUQモバイルへ乗り換えた結果
[su_service title="Softbankへ支払った金額" icon="icon: check-square-o" icon_color="#ff33d2" size="20"]
- MNP転出手数料:3,240円
- 契約解除料:9,500円
- スマホ代:8,399円
合計金額:21,139円
[/su_service]
2万弱掛かりました。UQモバイルへ乗り換えればスマホ代が安くなると言っても正直痛い出費でした。
少しでも違約金の負担を減らす方法としてキャッシュバックキャンペーンがあります。
キャッシュバックキャンペーンは申し込む場所によって異なりますが、インターネットからの申し込みであれば万単位のキャッシュバックを受け取ることはできます。
[kanren2 postid="1452"]
UQモバイルへ乗り換えることで3,000~4,000円安くなることが予想されます。
更新月まで3~4ヵ月以上ある方は高いスマホ代をずっと支払い続けるよりも早めに乗り換えてしまった方が損が少ないです。
解約に時間がかかる
乗り換えには解約の手続きが必要になりますが、その解約でトラブルも発生しているようです。
- 「解約に1~2時間がかかった」
- 「手続きが遅くてストレスになる」
- 「せっかくの休みが潰れる」
ネットで情報を集めているとこんなことも聞きます。
乗り換えにはMNP予約番号と呼ばれるエントリーコードが必要になります。このMNP予約番号は乗り換え前の携帯会社のショップ(店舗)か受付窓口へ電話することで聞くことができます。
MNP予約番号を発行するということは、言わば「解約します」という意味で捉えられます。同じ回線を使っているauユーザーであれば何も言われませんが、ドコモやソフトバンクとなると引き留め作戦に合います。
私は電話でこのMNP予約番号を聞きましたが見事に引き留めに合いました。例えば「今お使いのiPhoneを下取りすれば端末が安くなります!」「違約金がかかりますけどよろしいですか?」などといったことをやんわり言われました。
私の場合は8分くらいでMNP予約番号を聞くことができましたが、人によってはストレスになると思いますし、電話が苦手な方もいると思います。
もしこれが店頭だとしたら対面になるわけですから、時間がかかったり、ストレスになることは間違いないでしょう。
後日ソフトバンクへ行く用事がありました。UQモバイルへ乗り換えたことを伝えると10分くらい待たされた後にソフトバンク光(インターネット回線)の勧誘を20分くらいされました。
もしMNP予約番号を聞くのであれば電話で聞いた方が手っ取り早いです。
乗り換えが意味不明すぎる
- 「SIMカードをセットして・・・」
- 「回線切り替えを・・・」
- 「APN設定をします・・・」
いざ商品が届いたら手順書を見ながら設定をしますが、その手順書の説明が少なすぎてうまくできないなんてこともトラブルとしてよく聞きます。
私たちは乗り換え初心者なわけですから、当たり前のように専門用語を使われても分からないわけで、なかなか不親切な部分があるのも事実です。
対処法としては
- 詳しい友人や知人にやってもらう
- 有料でお店に頼む
- ネットで情報を集める
1が一番理想ですが周りにそのような環境がない方もいると思います。
かと言って2のようにお店にお金を支払って設定してもらうのも嫌ですよね。
となると3のインターネットで情報を集めて設定することになると思います。
私も乗り換え初心者でしたがパソコンにかじりつくようにして情報を集め、なんとか乗り換えに漕ぎ付くことができました。
ざっくりではありますが、UQモバイルへの申し込みから利用開始までの流れを貼っておくので参考にしてみて下さい。
[kanren2 postid="1648"]
まとめ
乗り換えにはトラブルが付き物ですが代表的なものとして
- 相手にメールが届かない
- 違約金が掛かる
- 解約に時間がかかる
- 乗り換えが意味不明すぎる
これらが挙げられます。
乗り換えによってこれまで使えたキャリアメールが使えなくなりますが、LINEなどのメッセージアプリやUQモバイルが提供しているメールサービスを使えばなんとかカバーすることができます。
またフリーメールを使うにしても乗り換え前に相手にメールアドレスを教えておけば、受信可能な状態にしてもらうことも可能です。
違約金の絡みでなかなか乗り換えに踏み出せない方もいると思いますが、更新月まで待つよりも早めに乗り換えてしまった方が損が少ない場合もあります。
またキャッシュバックを行っている代理店で申し込めば、違約金の負担も減らすことができます。
解約は電話でMNP予約番号を発行してしまえば、そんなに時間がかかることもないですし何よりも簡単です。
乗り換え方法がイマイチ分からない場合は、このサイトやインターネットで検索すれば沢山情報が出てくるので参考にしてみて下さい。
[colwrap]
[col2]
\ 【UQmobile公式サイト】/
UQmobileオンラインショップ
- JCBギフトカード3,000円分プレゼント!
- データ専用SIM(高速・無制限)が申し込める
- iPhoneSE 32GBが実質0円で購入できる
[btn class="rich_pink"]UQmobile公式サイトへ[/btn]
[/col2]
[col2]
\ 今だけの期間限定キャンペーン /
UQモバイル正規代理店限定!
- 現金最大13,000円キャッシュバック!
- プランMもしくはL契約で初期費用が無料!
- UQモバイル正規代理店限定のキャッシュバックキャンペーン!
[btn class="rich_pink"]詳細ページへ[/btn]
[btn class="rich_pink"]正規代理店サイトへ
[/btn]
[/col2]
[/colwrap]