当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています デメリット

auのVoLTE対応端末をUQモバイルで使うにはSIMロック解除が必要!?

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]auの端末はUQモバイルでそのまま使えるみたいだけど、よく調べるとSIMロック解除をしないと使えない端末もあるじゃないのよ![/voice]

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]はい、実はややこしい所がありまして・・・。[/voice]

auの通信回線を借りているUQモバイルは、auの端末をそのまま使うことができると言われています。

しかし、なかにはSIMロック解除をしなければ使うことができない端末も存在します。

それがauのVoLTE対応端末です。

何も知らずに乗り換えてしまうと「通話やデータ通信ができない」「SIMロックが掛かって使えない」なんてことにもなりかねません。

auのVoLTE対応端末でUQモバイルへ乗り換えを検討中の方は参考にしてください。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

VoLTE端末はSIMロック解除が必要

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]auのVoLTE対応端末はSIMロック解除が必要?[/voice]

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]auのVoLTE対応端末でVoLTE機能を使うにはSIMロック解除が必要になります。[/voice]

auの端末にはVoLTE対応のものとVoLTE非対応のものがあり、SIMカードも同じようにVoLTE対応のものとVoLTE非対応のものがあります。

このVoLTE対応とVoLTE非対応との間では互換性がありません。

VoLTE対応端末にはVoLTE対応SIM、VoLTE非対応端末にはVoLTE非対応SIMと互いに対応したもの同士でなければ使うことができません。

auの端末はau系の格安SIMであれば、SIMロック解除なしで使うことができると言われております。

このうち、VoLTE非対応の端末に関してはVoLTE非対応SIMカードを解除なしで使うことができますが、

VoLTE対応端末でVoLTE対応SIMカードを使うには、SIMロック解除をしなければなりません。

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]なるほど、分からん。[/voice]

とりあえずauのVoLTE対応端末でVoLTE機能を使うには、SIMロック解除が必要と覚えてもらえれば分かりやすいと思います。(2015年5月から2017年7月までの端末)

なぜauのVoLTE対応端末はSIMロック解除が必要なのか?

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]なんでauのVoLTE対応端末だけSIMロック解除が必要なのかしら?[/voice]

総務省の「SIMロック解除の義務化」により2015年以降に販売された端末については180日(今は100日)が経過すればSIMロック解除が可能になりました。

au系列のモバイルサービスであればSIMロック解除が不要でした。

この時期から普及し始めたauのVoLTE対応端末についてKDDIは、改正案と同様にSIMロック解除をしなければauのVoLTE対応SIMを使うことができないと決定したのです。

何故このような決定を下したかと述べますと、「SIMロック解除に関するガイドライン」に従っただけだと説明したそうです。

この180日間という期間は不正利用防止のために設けられた期間ですが、同じ通信回線を使うモバイルサービスであれば期間に関係なく使える状況が「不公平」というのがKDDIの見解だそうです。

KDDI側の主張によりauのVoLTE対応端末はSIMロック解除が必要になったのです。

2017年8月以降のVoLTE端末はSIMロック解除なしで使える

2017年総務省は「SIMロック解除に関するガイドライン」を新たに改正し、2017年8月1日以降に販売されたVoLTE対応端末はSIMロック解除なしでVoLTE機能を使えるようになりました。

auが2017年8月以降に販売した端末はiPhoneシリーズだと「iPhone8」、Android端末だと「Galaxy Note8」からが該当します。

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]じゃあauの「iPhone8」は、SIMロック解除なしでも使えるようになったってこと?[/voice]

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]はい、そうです。2017年8月以降に販売されたVoLTE対応端末であればSIMロック解除なしで使うことができます。[/voice]

今後、VoLTE対応端末が主流になっていくのは間違いないでしょう。

auで新たに販売されるVoLTE対応端末をau系のモバイルサービスで使う場合、SIMロック解除なしで使えると考えて良いかと思います。

SIMロック解除が必要かどうか調べるには?

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]VoLTE対応端末はSIMロック解除が必要なのは理解したけど、SIMロック解除が必要かどうか調べるにはどうすればいいの?[/voice]

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]UQモバイルの動作確認端末一覧を見ればすぐに分かります。[/voice]

動作確認端末一覧」とはUQモバイルが操作確認済みの端末を、公式で掲載している一覧表のようなものです。

このページではSIMロック解除の必要性やSIMカードの種類、データ通信、通話、テザリングなどの機能が使えるかどうかを確認することができます。

このページを見ればSIMロック解除が必要かどうかを一発で確認することができます。

auの「iPhone7」は2016年9月に販売されたVoLTE対応端末なので、au系のモバイルサービスで使うにはSIMロック解除が必要になります。

実際に「動作確認端末」一覧で調べてみます。

①携帯会社を選択から「auブランド端末」を選択します。

②Appleから「iPhone7」を選択するとSIMロック解除が必要なのが確認できます。

商品が届いてから「SIMロック解除が必要だった」とか「SIMカードのサイズを間違えた」なんてトラブルも聞きます。

UQモバイルに乗り換える前は、まずここで端末が使えるかどうかを確認した方が良いです。

まとめ

auのVoLTE対応端末でauのVoLTE対応SIMカードを使うにはSIMロック解除が必要になります。

総務省の「SIMロック解除に関するガイドライン」の絡みで、2015年5月から2017年7月までの端末についてはSIMロック解除が必要になります。

2017年8月1日以降に販売されたauのVoLTE対応端末であれば、SIMロック解除なしでauのVoLTE対応SIMカードを使えるようになりました。

これからauで販売されるVoLTE対応端末は、SIMロック解除なしで使えるとみていいでしょう。

注意点として、VoLTE対応端末の購入時期によってはSIMロック解除が必要になる場合があります。

乗り換え前にUQモバイルの動作確認端末一覧にて、SIMロック解除の必要性があるか確認しましょう。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

-デメリット
-