当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています 乗り換え 設定方法

原因はこれかも?UQモバイルがネットに繋がらない時の対処法まとめ

「ネットに繋がらない」「ネットが不安定」など、UQモバイルに乗り換えた後になって起こる通信トラブル。

スマートフォンの扱いになれていない方であれば、何が原因でどう対処したらいいか分かりませんよね。

今回は、そんなインターネットが繋がらない時の対処法をいくつかまとめてみましたので、頭を抱えている方は参考にしてみてください。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

UQモバイルがネットに繋がらない時の対処法

UQモバイルがインターネットに繋がらないもしくは不安定なのは何かしら原因があるからです。

考えられる原因は以下の通り。

原因と対処法

  • 再起動してみる
  • APN設定が完了していない
  • データ通信が無効になっている
  • 機内モードになっている
  • 節約モードになっている
  • SIMカードの種類を間違えている

原因を突き止めれば自(おの)ずと対処法が分かってきますのでひとつずつ確認していきましょう。

再起動してみる

直前までインターネット(データ通信)ができていたのにも関わらず突然インターネットに繋がらなくなった場合、

スマートフォンを再起動してみてください。

うまくいけばこれだけで解決できる可能性があります。(実際わたしもこれで何回か解決しました)

再起動の方法は、

電源ボタンを長押しすると「再起動」の表示がでてくるのでタップして再起動してみて下さい。

まずはこれを試してください。

APN設定が完了していない

他社からUQモバイルへ乗り換える際に「APN設定」と呼ばれる作業が必要になります。

このAPNとはA(アクセス)P(ポイント)N(ネーム)の略で、インターネットへアクセスするための接続先を指します。

この接続先をUQモバイルの通信回線に設定してあげることでデータ通信が可能になり、インターネットなどのサービスが利用できる仕組みになっています。

UQモバイルで購入したスマートフォンのAPN設定は簡単ですが、

スマートフォンを自分で用意してSIMカードのみ購入した方はちょっと面倒です。

簡単ではありますがAPN設定を解説したいと思います。

なお、iPhone(iOS)とAndroid端末とではこのAPN設定が異なりますのでAndroid端末に関しては下記リンク先を参考にしてください。

Android端末にAPN設定をする方法

iPhoneの場合はプロファイルと呼ばれる情報を、UQモバイルからインストールすることでインターネット(データ通信)に繋がるようになります。

プロファイルのインストールにはインターネット環境が必要になります。

この方法はWi-Fi環境のある場所で作業してください。

プロファイルのインストール方法

  1. ブラウザ(safari)で公式サイトにアクセスする
  2. 「プロファイル」をインストールする
  3. パスコードが設定されている場合、パスコードを入力する
  4. インストールが終わったら「完了」をタップして画面を閉じる

下記リンク先からお使いのiPhoneに該当する「プロファイル」をインストールします。

必ずsafariでアクセスしてください。(詳しい内容は下記リンク先を参考にしてください)

参考:公式サイト⇒プロファイルのインストール

[su_frame align="center"][/su_frame]
URLにアクセスするとプロファイルの表示を求められるので「許可」をタップします。
[su_frame align="center"][/su_frame]
インストール」をタップします。
[su_frame align="center"][/su_frame]
インストールの承諾を求められるので問題がなければ「次へ」をタップします。
[su_frame align="center"][/su_frame]
インストール」をタップします。
[su_frame align="center"][/su_frame]

インストール後しばらくすると、左上に「UQmobile」の文字が表示されたらプロファイルのインストールが完了です。

Wi-Fi接続を切りデータ通信ができるか試してみて下さい。

データ通信が無効になっている

データ通信が無効になっている可能性があります。

携帯会社から提供される通信回線とデータ通信のやり取りをすることでインターネットが利用できます。

このデータ通信が無効になっているとインターネットを利用することができません。

データ通信が行われているかは画面上部のアンテナから確認できます。

[su_frame align="center"][/su_frame]

アンテナの左に「4G」「3G」と表示されていればデータ通信ができている状態です。

それとは逆に何も表示されていない場合はデータ通信ができていません。

データ通信ができていない場合は、データ通信を有効にしてあげる必要があります。

ホーム画面からデータ通信を有効にすることができます。

方法は、画面上部の端から矢印の方向へ指でなぞるように下へスワイプします。

すると、いくつか設定項目が表示されるのでその中の「データ通信」をタップします。

タップすることでデータ通信を有効/無効に切り替えることができるので有効にしてください。

【iPhoneの場合】

iPhoneも同じようにホーム画面の下部から表示させることができるので、モバイルデータ通信を有効にしてください。

設定画面からもデータ通信を有効にすることもできます。

ホーム画面の「設定」から「その他」>「モバイルネットワーク」と進むと、モバイルデータ通信の有効/無効の切り替えができるので、有効にしてください。

あとは、インターネットに繋げるなどして、データ通信が正常にできているか確認してください。

機内モードになっている

「機内モード」によりデータ通信ができない可能性があります。

機内モードとはすべての通信を遮断するモードで、飛行機内で安全に操作することを目的とした機能です。

データ通信も遮断されることになりますので、インターネットに繋ぐことができません。

何かの拍子に「機内モード」に触れてしまったため、データ通信ができなくなってしまった可能性があります。

[su_frame align="center"][/su_frame]

画面上部に飛行機のマークが表示されていれば、「機内モード」になっていることがホーム画面から確認することができます。

この機内モードもさきほどのデータ通信と同様に、手動で切り替えることができます。

【Android端末】

【iPhone】

Android端末は画面上部から、iPhoneは画面下部から矢印の方向へ指でなぞるようにスワイプすると設定項目が表示されます。

「飛行機のマーク」をタップすることでON/OFFを切り替えることができるので設定をOFFにして、データ通信を試してみて下さい。

節約モードになっている

「データ通信がONになっている」「機内モードはOFFになっている」にも関わらず、インターネットになかなか繋がらない場合は、節約モードが原因の可能性があります。

節約モードとはデータ消費量をゼロにすることができる機能です。

データ通信自体は可能ですが、通信速度を300Mbpsに制限されるので環境によってはなかなかインターネットに繋がらないことがあります。

「インターネットになかなか繋がらない」と感じたら節約モードになっている可能性がありますので、高速モードに切り替えましょう。

節約モードから高速モードへの切替方法は下記リンク先にまとめてあるので参考にしてみて下さい。

ポータルアプリを使い倒す!インストールから詳細設定まとめ

SIMカードの種類を間違えている

これは根本的な問題ですが「SIMカードの種類を間違えている」可能性があります。

UQモバイルのサービスを利用するにはお使いのスマートフォンに対応したSIMカードを購入する必要があります。

もし仮にSIMカードの種類を間違えたまま使用していた場合、正常に音声通話やデータ通信ができません。

動作確認端末一覧にてお使いのスマートフォンに対応したSIMカードの種類をもう一度確認してみて下さい。

公式サイト:動作確認端末一覧

SIMカードの種類を間違えていた場合には下記の方法で再発行をすることができます。

なお、SIMカードの再発行には手数料として3,000円(税抜)かかります。

新しいSIMカードが届いたら、「my UQ mobile」にて回線切替手続きが必要となります。

詳しい内容は下記リンク先を参考にしてください。

回線切り替えをしてUQモバイルへ繋ぐ方法

まとめ

UQモバイルがインターネットに繋がらない時の原因として挙げられるのは、

原因と対処法

  • APN設定が完了していない
  • データ通信が無効になっている
  • 機内モードになっている
  • 節約モードになっている
  • SIMカードの種類を間違えている

特にスマートフォンの扱いに慣れていない方であれば、何が原因でどう対処したらいいか分からないと思います。

今回紹介した中で当てはまる内容があれば確認してみて下さい。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

-乗り換え, 設定方法
-, , , , ,