当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています 乗り換え

契約譲渡はできない!?名義変更はUQモバイルへ乗り換え(MNP)前に!

「旦那や親の名義で契約しているけど、スマホ代を安くしたいからUQモバイルへ乗り換えたい」

何らかの都合により、契約者(主回線)の副回線でモバイルサービスを契約している方もいると思います。

副回線の方はUQモバイルへ乗り換える(MNP)際、事前に名義変更を行っていない後々面倒なことになります。

今回は乗り換え(MNP)前に名義変更をやっておかなければならない理由を紹介したいと思います。

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

モバイルサービスにおける名義変更とは

モバイルサービスに関する名義変更にはいくつか種類があります。

[su_service title="改姓" icon="icon: check-square-o" icon_color="#ff33d2" size="20"]結婚により姓を変えること、つまり苗字が変わった場合に名義変更をするパターン。[/su_service]

[su_service title="譲渡" icon="icon: check-square-o" icon_color="#ff33d2" size="20"]携帯電話を家族や第三者に譲りたい(譲渡)場合に名義変更をするパターン。[/su_service]

このうち「譲渡」による名義変更は意外と厄介です。

というのも、UQモバイルでは契約譲渡が目的の名義変更ができないからです。

UQモバイルでは契約譲渡が目的の名義変更ができない

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]乗り換えたあとに名義変更すればいいじゃん。[/voice]

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]UQモバイルでは契約譲渡が目的の名義変更ができません。[/voice]

結婚などで姓が変わられたなど、契約者ご本人様の名義変更につきましては、UQお客さまセンターにて受け付けいたしております。

ただし、契約者ご本人様以外への契約譲渡が目的の名義変更につきましては、お受けできません。

詳しくは、UQお客さまセンター(UQ mobile)までお問い合わせください。

出典:UQコミュニケーションズ

結婚などにより姓が変わった場合などの契約者本人の名義変更は可能です。

しかし、契約譲渡が目的の名義変更ができません。

この契約譲渡ができないことで起こる問題は次の2つ。

  • 名義変更ができない
  • 契約者(名義人)のクレジットカードや銀行口座しか使えない

名義変更ができない

例えば

  • 子供が進学や就職で独り立ちするから名義変更させたい
  • 旦那名義で契約しているけど妻に名義変更させたい

このような名義変更はUQモバイルへ乗り換えた後ではできません。

例えば旦那名義のスマートフォン(番号)を使って妻がUQモバイルへ乗り換えたとします。

名義変更をせずにUQモバイルへ乗り換えてしまうと、契約者(旦那名義)の情報が全て受け継がれることになります。

UQモバイル乗り換え後では名義変更をしようとしてもできず、旦那名義の契約となり旦那の電話番号、名前、住所、生年月日等という形での契約になります。

スマートフォンの利用者が妻であっても、何かある度に契約者である旦那でなければ決定権はなく、機種変更や解約の際には面倒なことになります。

契約者(名義人)のクレジットカードか銀行口座しか使えない

UQモバイルでは支払いのクレジットカード名義、もしくは口座振替の口座名義人は契約者本人のみ可能です。

例えば旦那名義で契約してしまったら、旦那名義のクレジットカードか口座しか使うことができません。

なので、あとで旦那名義以外のクレジットカードや銀行口座に変更したいとなってもできません。

ただし、

UQ mobile取扱店の店頭のみで、契約者と支払者の「ご家族である証明書」を提示することで、家族名義のクレジットカード、銀行口座からの振替を指定することができます。

子供がいずれ独立するなど後々の事を考えたら、自分名義のクレジットカードや口座に変更しておきたいところです。

>>UQモバイルを未成年者が契約するには?店頭とWeb申し込みの違いを比較!

[kanren2 postid="2464"]

副回線の契約者は乗り換え(MNP)ができる?

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]いま親の副回線で契約してんだけど、このままUQモバイルへ乗り換えってできるのかしら?[/voice]

基本的に副回線の方は乗り換え(MNP)ができません。

というのも、副回線で契約している方は名義人が主回線(契約者)になっているためです。

他社から電話番号そのままで乗り換えるには「MNP予約番号」が必要になります。

このMNP予約番号は現在契約中の携帯会社から発行できますが、基本的に契約者本人でなければ発行できません。

私(契約者)は電話でMNP予約番号を発行しましたが、契約者の情報(名前、電話番号、住所等)を全て求められました。

MNP予約番号の発行は主回線(契約者)にしてもらうことは可能ですが、副回線の方がこのMNP予約番号を使うと契約者情報に相違があるということで乗り換えができません。

ただし、

  • 「他社(MNP元)契約者」と「UQ mobile契約者」が家族であること
  • 「他社(MNP元)契約者」と「UQ mobile契約者」が一緒に来店すること

この2つを条件に、契約名義(MNP予約番号取得時の契約名義)が違う場合でも申し込みができます。

またやむを得ない事情により、「他社(MNP元)契約者様」が来店できない場合には、 「UQ mobile契約者」を解約代理人とした委任状を準備すれば申し込みができます。

条件によっては副回線でも申し込みはできますが、前述のとおり乗り換え後の名義変更はできませんので注意が必要です。

名義変更をするには

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/pose_necchuu_smartphone_woman.png" name="U子" type="l"]名義変更ってどこでできるのかしら?[/voice]

[voice icon="https://uqmobile-simchange.com/wp-content/uploads/2017/08/businessman_dekiru.png" name="Q太" type="r"]名義変更は契約中の携帯ショップで可能です。[/voice]

名義変更は現在契約中の携帯ショップのみで可能です。

  • 手数料2,000~3,000円(携帯会社による・家族間は無料)

基本的に現契約者と新契約者の2人の来店が必要ですが、現契約者の委任状や本人確認書類があれば新契約者のみの来店でも可能です。(詳細は各携帯会社を参照してください。)

まとめ

UQモバイル乗り換え後の契約譲渡ができません。

契約譲渡ができないことで起こりうる問題は

  • 名義変更ができない
  • 契約者(名義人)のクレジットカードや銀行口座しか使えない

これらができないことで「子供や妻に名義変更ができない」「支払い方法を変更したいけど契約者(名義人)のものしか使えない」と後々面倒なことになります。

現在副回線の方はあらかじめ名義変更を行っておけば自分名義で契約することができるので、支払い方法の変更や、機種変更、解約などを自分の意志で行うことができます。

家族間でスマートフォン(番号)を譲り受けたりすることはよくあることなので、乗り換え前は事前に名義変更を行っておきたいところです。

>>UQモバイルへの乗り換え方法を3ステップに分けて紹介してみる

[kanren2 postid="1648"]

※最大10,000円キャッシュバック

現在、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催中。

SIMのみで乗り換えをした方に最大で10,000円のキャッシュバック。

さらに、増量オプションⅡへ申し込みで3,000円増額。

≫UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

-乗り換え
-, , ,